検索

×
絞り込み:
124
カテゴリー
診療科
コーナー
解説文、目次
著者名
シリーズ

ふるえの鑑別診断手順ガイド

購入

シリアル登録の手順

シリアル登録画面へ

振戦を診断するための実践ステップ
PDFとHTMLの両方で読めるハイブリッド版です。
本文はログイン状態で御覧ください。

●執筆
山本大介(湘南鎌倉総合病院 脳神経内科部長)

●商品説明
判型:B5判 頁数:23頁、図1点、表9点
発行日:2025年11月14日
価格:1,650円(税込)
※本商品は「週刊 日本医事新報」5299号のFOCUSを再構成したものです

●内容紹介
▷振戦診療の基本的な考え方と診断の進め方を、臨床現場で再現できる手順として整理。病歴聴取から神経学的所見の確認、検査の選択まで、診断の流れに沿って具体的に解説!
▷薬剤性振戦、本態性振戦、パーキンソン病など、代表的な振戦性疾患の臨床的特徴を整理し、背景疾患の違いを踏まえた評価の流れを提示。既往歴・並存疾患や家族歴、現病歴を踏まえた問診の進め方や、血液検査などの補助検査の活用法をわかりやすくレクチャー。
▷著者オリジナルの問診票を収載。外来でそのまま使える形式で、振戦の経過や既往歴、服薬状況を整理しやすく、初診時の情報整理から鑑別の方向づけまでをサポート。日常診療で振戦評価を効率的に進める実用ツールとして活用できます!

【目次】
1.振戦についての基礎知識
2.薬剤性振戦について
3.既往歴・並存疾患から考える
4.家族歴から考える
5.現病歴から考える
6.コモンな振戦①:本態性振戦をまとめる
7.コモンな振戦②:パーキンソン病の振戦をまとめる
8.その他の振戦
9.振戦の検査について
10.振戦診断のための問診票

日本医事新報社のWebオリジナルコンテンツ(PDF+HTMLのハイブリッド版)です。
購入いただくと、①ダウンロード式でどこでも読めるPDF版と、②スマホでも読みやすいHTML版(別途通信が必要です)の両方が利用できます。