喘息バイブル【改題改訂】
時間がないので,とりあえず急ぎで喘息の治療を教えて下さい という人のために
第1章 総論 ─喘息診療の前に押さえておきたいこと
第2章 喘息を診断する
4 重症度分類─目の前にいる患者さんは安定期?それとも発作中?
第3章 いろいろな喘息
1 ACO(asthma and COPD overlap)─喘息とCOPDのオーバーラップ
2 咳喘息,アトピー咳嗽,非喘息性好酸球性気管支炎(NAEB)─難解な好酸球性下気道疾患たち
4 運動誘発喘息(EIA),運動誘発気管支収縮(EIB),アスリート喘息
第4章 喘息を治療する前に
2 吸入薬のステップアップ・ステップダウン─奥が深いアップダウン
3 吸入薬を使う前に押さえておきたいあれこれ─大事なのはアドヒアランス
第5章 喘息治療の実際(1)─吸入デバイス選択論
第6章 喘息治療の実際(2)─吸入薬
1 吸入ステロイド薬(ICS)ってどんな薬?─喘息治療の主役
3 吸入ステロイド薬/長時間作用性β2刺激薬(ICS/LABA)─喘息治療の主役の座を狙う若手俳優
4 吸入長時間作用性β2刺激薬(LABA)─ベテラン助演俳優
5 吸入短時間作用性β2刺激薬(SABA),吸入短時間作用性抗コリン薬(SAMA)─喘息治療のエキストラ,ここぞというときに役に立つ?
6 吸入長時間作用性抗コリン薬(LAMA):トリプル吸入療法─喘息治療の舞台に顔を出すようになったベテラン俳優
第7章 喘息治療の実際(3)─非吸入薬
1 ロイコトリエン受容体拮抗薬(LTRA)─内服薬の一軍選手
第8章 喘息治療の実際(4)─増悪時治療
第9章 喘息管理の実際
第10章 実際に喘息を診療してみよう
29歳,女性のケース─妊娠25週で喘息増悪を起こして救急搬送