株式会社日本医事新報社 株式会社日本医事新報社

肝外胆管癌

登録日:
2017-03-16
最終更新日:
2017-03-28
土川貴裕 (北海道大学大学院医学研究科消化器外科学分野Ⅱ講師)
平野 聡 (北海道大学大学院医学研究科消化器外科学分野Ⅱ教授)
    • 1
    • 2
  • next
  • ■疾患メモ

    胆道癌取扱い規約第6版1)では,肝外胆道系は肝外胆管,胆嚢,乳頭部に区分し,さらに肝外胆管は肝門部領域胆管,遠位胆管に区分される。肝門部領域胆管は,肝臓左側は門脈臍部の右縁から,右側は門脈前後枝の分岐点の左縁までの領域で,十二指腸側は左右肝管合流部下縁から十二指腸壁に貫入するまでを二等分した部位の近位側までとし,これより遠位側を遠位胆管と定義している。

    胆管癌の進展形式には,胆管を短軸方向に浸潤する垂直方向進展と長軸方向に進展する水平方向進展が存在する。限局型癌は比較的明瞭な隆起性病変を形成し,粘膜上皮を置換して連続する表層進展を約3割の症例で伴うことが特徴的2)である。これに対して浸潤型は,神経周囲浸潤や脈管浸潤を伴った粘膜下浸潤とそれに伴う線維化により胆管壁が肥厚し,内腔を狭小化するのが特徴である(3)

    06_25_肝外胆管癌

    ■代表的症状・検査所見

    【症状】

    閉塞性黄疸を初発症状とすることが多い。

    【検査所見】

    血液検査:高ビリルビン血症,肝逸脱酵素・胆道系酵素の上昇を示す。診断時には既に進行癌であることが多く,予後不良な疾患である。

    限局型癌の進展範囲検索には,胆道造影検査でわずかな壁不整像を見出すことが重要であるが,胆管生検によってのみ診断可能な微細な病変が存在する2)

    浸潤型癌では,直接胆道造影での狭小化(テーパリング)像が進展範囲の指標として重要である。

    画像所見上,肝門部領域胆管癌は病変の進展様式によりBismuthⅠ,Ⅱ,ⅢA,ⅢB,Ⅳの5つのタイプに分類される4)。しかし,typeⅢの片側胆管閉塞症例においても,対側胆管の開存性が保たれている限り通常黄疸は発症しないことに注意が必要である。

    1190疾患を網羅した最新版
    1252専門家による 私の治療 2021-22年度版 好評発売中


    PDF版(本体7,000円+税)の詳細・ご購入は
    コチラより

    • 1
    • 2
  • next
  • 関連記事・論文

    もっと見る

    page top