カートを見る
Web医事新報 電子コンテンツ 書籍・jmedmook
ご利用ガイド
その他ジャンルで調べる
その他コーナーで調べる
CLOSE
2024.11.06
日本医事新報Off Time コンテンツを更新しました
2024.10.16
2024.09.06
週刊「日本医事新報」価格改定のお知らせ
2024.08.29
台風10号に伴う配送の遅れについて
No.4746 (2015年04月11日発行) P.9
登録日: 2015-04-11
厚生労働省はこのほど、「健康な食事」の基準に合致する調理済み食品などに表示できるマークの運用を、当初導入の予定だった4月から延期することを決めた。 自民党の農林部会やパブリックコメントで「食料の生産に影響を与える」「基準が1つしかなく画一的」「食生活の実態に合っていない」などの批判を受けたため。 厚労省健康局栄養指導室は「健康な食事の基準や運用方法、マークについて改めて検討する公開の場を設け、制度を見直す」と説明している。
2025.05.30
【識者の眼】「ゼロピックスをめざして〜重症患者栄養療法ガイドライン」中西信人
2025.04.25
FOCUS:〈糖尿病診療ガイドライン2024をふまえた〉山田 悟の実践的糖尿病食事療法
2024.10.10
【識者の眼】「妊婦・妊娠中の女性のアルコールリスクをゼロにする」松﨑尊信
2024.10.04
特集:ガットフレイルの概念と予防・治療法
2024.09.24
インフリキシマブ二次無効のクローン病においてTPNはTDMにどのように影響する?[難渋症例から学ぶ診療のエッセンス(201)]
2024.09.20
特集:子どものミネラル・ビタミン欠乏症予防とそのサポート
2024.09.13
糖尿病の食事療法[私の治療]
2024.08.05
【識者の眼】「20歳未満の飲酒・喫煙」松﨑尊信
2024.08.02
【識者の眼】「カプサイシン中毒?」薬師寺泰匡
2024.07.04
【識者の眼】「サプリメントを利用したいという患者への対応」大野 智
2024.06.17
筋萎縮性側索硬化症(ALS)に対する栄養療法について
2024.05.13
心不全悪液質の診断ならびに運動や栄養を中心とした治療法について
2024.04.04
【識者の眼】「駄洒落ですまない“健康食品で健康被害”」大野 智
2024.03.07
【識者の眼】「心血管疾患のリスクを低減する可能性がある食品」大野 智
2024.02.09
フレイルに対する栄養介入の効果は?
2024.02.05
【識者の眼】「多様な表現が認められてきた機能性表示食品」大野 智
2024.01.15
CKD患者の代謝性アシドーシスに対する食事療法の最新の知見について
2023.12.28
低たんぱく質ご飯による慢性腎臓病(CKD)の食事療法について
2023.12.22
くも膜下出血の早期経腸栄養管理について
2023.12.06
【識者の眼】「薬機法違反の健康食品報道から見えること」大野 智
2023.11.09
食欲不振を示す高齢患者にはどのようなアプローチが有効か?
もっと見る
レジデントのための食事・栄養療法ガイド
佐々木雅也(滋賀医科大学教授・栄養治療部部長)
4,400円(本体4,000円+税)
診療で必ず役立つビタミンの知識─ビタミン製剤の上…
安田聖栄(四谷メディカルキューブ理事長、東海大学客員教授)
3,960円(本体3,600円+税)
jmedmook71 あなたも名医! 選択の根拠…
深川雅史(東海大学医学部内科学系腎内分泌代謝内科教授)
3,850円(本体3,500円+税)
レジデントのための これだけ輸液【電子版付】
佐藤弘明
4,620円(本体4,200円+税)
CVCパーフェクトガイド【動画を含む電子版付】
井上善文(大阪大学 国際医工情報センター 栄養ディバイス未来医工学共同研究部門 特任教授)
5,500円(本体5,000円+税)
癌と臨床栄養〈第2版〉
丸山道生(医療法人財団緑秀会 田無病院 院長)
5,280円(本体4,800円+税)
食事指導BOOK
戸山芳昭(慶應義塾大学スポーツ医学研究センター所長)
4,180円(本体3,800円+税)
輸液のキホン
柴垣有吾(聖マリアンナ医科大学 腎臓・高血圧内科 教授)
3,630円(本体3,300円+税)
食事指導のABC
日本医師会( )
6,050円(本体5,500円+税)
経腸栄養バイブル
丸山道生(東京都保健医療公社大久保病院外科部長)
医療モール(【埼玉県】医療モール/八潮緑町クリニックビル)
◆ 盛業中の医療モール ◆ 【POINT】 ①緑町3丁目バス停前に立地 ②駐車場25台分あり ③15人乗りのエレベータあり。ストレッチャー・車椅子対応
ショッピングセンター(【愛知県】名古屋市内ショッピングセンター)
◆人口増加エリアの大型商業施設内!◆ 名古屋市南西部では、施設を拠点とした街づくりが進行中。 宅地開発により約3,000世帯、約10,000人の人口増加見込み。 名古屋第二環状「南陽IC」開通でアクセス向上。 年間約840万人の来館者数を誇り、バスターミナルからはJR・地下鉄・あおなみ線・近鉄への市バス230本運行、高速バスも運行。 <募集科目> 内科/消化器内科/呼吸器内科/神経内科/心療内科/整形外科/形成外科/美容外科/精神科/皮膚科/美容皮膚科/婦人科/小児科/耳鼻咽喉科/その他
医療ビル(【千葉県】新築医療ビル/PRAXIS柏)
◆ ターミナル駅の新築医療物件 ◆ 【POINT】 ①視認性の高い好立地 ②周辺に時間貸駐車場、駐輪場が多数あります ③竣工済み築浅物件、契約後短期間での引越し可能 婦人科クリニックが盛業中、即入居可能な医療ビル。 契約時期相談可。 周辺に集客力があるスーパーが多く、生活導線に面した好立地です。 半径500m夜間人口:9,460人
医療モール(【栃木県】新築医療モール/宇都宮市下岡本商業施設)
◆宇都宮市内、新設商業施設での医療モール計画◆ 【POINT】 ①ダントー宇都宮工場跡地にて商業施設を計画中。 ②D街区にて医療、介護、ベビー用品、カルチャーを予定。 ③同施設内にスーパー、ホームセンター、スポーツ用品などを予定。 駐車場多数、隣接地に住宅124戸を予定。 内科、整形外科、小児科等におすすめの物件です。 ※計画中につき変更・中止になる可能性がございます。 南側には県立岡本台病院、国立病院機構宇都宮病院があり、病診連携が見込めます。
医療ビル(【東京都】新築ビル/(仮称)板橋駅前メディカルセンター)
◆駅前再開発が進む駅前好立地◆ 【POINT】 ①再開発、商業施設建築が進む人口増加エリア ②大型スーパー近くの人通り多い生活導線の立地 ③心療内科に特におすすめ 2フロア以上利用可(内科は3フロア利用) 普通賃貸借契約を予定 周辺開発進行中 【夜間人口】2020年国勢調査 1次:23,916人 2次:78,937人 3次167,051人
医療モール(【埼玉県】医療モール/(仮称)土呂駅前メディカルモール)
◆ 駅前、駐車場有の希少物件 ◆ 【POINT】 ①駅からすぐで、駐車場もあり、集患に強い立地です ②大宮、東京、新宿までアクセス良好 ③近隣にスーパーや大型複合商業施設あり ◆銀行・コンビニ・駐輪場の隣地で早期認知可能 ◆面積等相談可能 ◆駐車場あり ◆募集区画は2階もしくは3階(未定) ◆大宮駅まで1駅。東京駅まで約40分・新宿駅まで約36分で乗り換えなしでアクセスできる ◆閑静な住宅街でファミリー層が多いエリア
医療ビル(【東京都】医療ビル/(仮称)御茶ノ水メディカルセンター)
◆ JR御茶ノ水駅徒歩3分 明大通り沿い ◆ 【POINT】 ①明大通り沿い。希少な新築物件。 ②視認性が良く、人通りも多い好立地。 ③半径1.5㎞圏 常住人口6.7万人。 EV1基(11人乗) 定期建物賃貸借 JR総武線・千代田線・半蔵門線等の複数路線利用可能。 文化的な街並みが広がる人通りが多く活気に満ちたエリア。
医療モール(【埼玉県】医療モール/(仮称)パークタワー川口本町医療区画)
◆住・商一体型の再開発内の医療モール ①希少な住・商一体の再開発物件 ②225戸の大型マンションが併設 ③おしゃれで高級感のあるデザイン 区画の分割については応相談 コンビニや信用金庫等が出店予定 1km圏内の夜間人口62,187人、乗降客数 142,708人/日と昼夜間共に人口の多いエリア
医療ビル(【神奈川県】医療ビル/(仮称)元住吉メディカルセンター)
◆地域の基幹病院隣接、早期認知度UP 【POINT】 ①JR武蔵小杉駅より徒歩15分、2駅利用可能な好立地 ②関東労災病院隣接、病診連携が図れます ③地域の基幹病院隣接、早期認知度UPを図れます 看板設置可(設置個所は応相談となります) 1km圏内人口63,772人
医療ビル(【埼玉県】医療ビル/ミリースクエア大宮)
◆ 大宮駅東口から徒歩3分の新築物件 ◆ 【POINT】 ①大宮駅東口から徒歩3分の立地の新築物件。 ②駅東側は住宅街が広がるエリア。 ③複数フロアの利用も可能。 1~2階はスケルトン渡し。 3~9階は事務所仕様。 目の前にオフィス・商業複合再開発「大宮門街」あり。
ビルテナント(【東京都】ビルテナント/亀有駅前新築ビル医療区画)
◆ 駅前新築ビルPJ ◆ 【POINT】 ①駅前角地、視認性抜群 ②2026年4月竣工予定、新築医療ビルPJ ③9人乗りエレベーター設置 駅ビル商業施設の出入口が目の前にあり、周辺住民からの早期認知可能。 駐輪場8台設置予定。 近隣に東京都立東部地域病院があり連携が可能。 周辺1㎞人口5万人以上、幅広い世代が住むエリア。
page top