株式会社日本医事新報社 株式会社日本医事新報社

jmedmook80 あなたも名医!身体所見 × 心エコー 診察と同時に進めるケース別フィジカル心エコー【電子版付】

身体所見と心エコーで診断精度を上げる!

定価:3,850円
(本体3,500円+税)

数量

カートに入れる

定期購読する

立ち読み

編集: 渡辺弘之(東京ベイ・浦安市川医療センターハートセンター センター長)
編著: 加藤奈穂子(東京ベイ・浦安市川医療センター循環器内科医長)
判型: B5判
頁数: 172頁
装丁: カラー
発行日: 2022年06月25日
ISBN: 978-4-7849-6680-6
付録: 無料の電子版が付属(巻末のシリアルコードを登録すると、本書の全ページを閲覧できます)

シリアル登録の手順

シリアル登録画面へ

電子版を閲覧


あなたも今日から「身体所見」×「心エコー」!

◆総合的診断が得意な「身体所見」と可視化が得意な「心エコー」を的確に組み合わせて診断の精度を上げる方法を、第一線の実践者が伝授します!
◆エコーの当て方の基本手技および病変画像の網羅的な基礎解説ではなく、「臨床医が実際の日常外来で循環器疾患を疑う症状をみた場合」の問診、身体所見、心エコーによる的確な描出、追加の検査を経て確定診断に至るまで、確実な治療に結びつけるための具体的な方法論(=疾患の絞り込みと的確な診察の進め方)の流れを、ポイントを押さえて解説。
◆外来で息切れ、胸痛、心雑音など心疾患を疑わせる主な症状をみた場合、すぐに対応できる診断力を身につけることができます。さらに、心筋梗塞、狭心症、弁膜症など、重篤疾患を絶対に見逃さない診断の精度を上げられます。

執筆者一覧はこちら

本書は、Webコンテンツ(PDF版+HTML版)としても別途ご購入いただけます


診療科: 内科 循環器内科
シリーズ: jmedmook

目次

1 章 総論
① 身体所見→心エコーのつなげ方
② 心エコー→身体所見のつなげ方
③ 外来で活かす身体所見と心エコー─POCを中心に

2 章
〈A〉心不全
① 左室駆出率の保たれた心不全(HFpEF)
② 左室駆出率の低下した心不全(HFrEF)、左室駆出率の軽度低下した心不全(HFmrEF)
〈B〉虚血性心疾患
① 心臓の虚血─虚血性心疾患
② 末梢の虚血―末梢動脈疾患
〈C〉大動脈の異常
大動脈瘤
〈D〉弁膜症
① 大動脈弁狭窄症(AS)
② 大動脈弁逆流症(AR)
③ 僧帽弁狭窄症(MS)
④ 僧帽弁逆流症(MR)
⑤ 三尖弁逆流症(TR)
〈E〉その他
① 先天性心疾患─ 心房中隔欠損(ASD)、心室中隔欠損(VSD)
② 収縮性心膜炎
③ 肺高血圧症

索引

もっと見る

閉じる

序文

巻頭言

本書では、身体所見と心エコー図を的確に組み合わせる方法を提示する。身体所見は総合的診断が得意。ただし、可視化が苦手で情報共有は困難である。一方、心エコー図は可視化が得意。ただし、個別の所見に注目するあまり全体感に欠けてしまうことがある。そこで両者を組み合わせること、身体所見と心エコーの組み合わせは、的確に効率的な医療を展開する鍵を握っている。
私の失敗は、それぞれを別々に学んだことである。エコーはエコーの本を読み、身体所見は身体所見の本を読んだ。身体所見の本には「身体所見は心エコーに殺された」と書いてあった。それでは、心エコー図が身体所見の代わりになったかと言えば、そうではなかった。私の知る限り、一流の医師は実践の中で両方を活かしていた。どうやってそれを手に入れたのだろうか。
答えは振り返ることだった。身体所見と心エコー図の整合性をベッドサイドで繰り返し確かめていたのである。また回診の場はただのショーではなく、画像診断と身体所見を結びつける貴重な機会であった。しかし、コロナ禍の中で密になりがちな回診の機会は激減している。そもそも効率化を求められた現場では多くのスタッフが一堂に会する回診は減っていたが、コロナ禍が最後の決め手になり、回診は消滅してしまった。
このようなタイミングで、一人でも多くの医師に身体所見と画像診断を結びつける機会を提供するために本書は企画された。本書では、すべての項目で身体所見と心エコー図を関連づけることで、知識を経験につなげることをめざしている。それぞれの著者は、私が信頼する一流の実践者である。実践しなければわからない身体所見と心エコー図のつながりをそれぞれの言葉で記載していただいた。
ぜひ、コロナ禍の中でも、本書を通じて皆さんの診療現場の診断の精度が上がり、それが最適な医療の提供に結びつけられることを願う。

2022年5月
東京ベイ・浦安市川医療センター
渡辺弘之

もっと見る

閉じる

シリーズ書籍

もっと見る

関連書籍

もっと見る

関連記事・論文

もっと見る

関連求人情報

公立小浜温泉病院

勤務形態: 常勤
募集科目: 消化器内科 2名、呼吸器内科・循環器内科・腎臓内科(泌尿器科)・消化器外科 各1名
勤務地: 長崎県雲仙市

公立小浜温泉病院は、国より移譲を受けて、雲仙市と南島原市で組織する雲仙・南島原保健組合(一部事務組合)が開設する公設民営病院です。
現在、指定管理者制度により医療法人社団 苑田会様へ病院の管理運営を行っていただいております。
2020年3月に新築移転し、2021年4月に病院名を公立新小浜病院から「公立小浜温泉病院」に変更しました。
6階建で波穏やかな橘湾の眺望を望むデイルームを配置し、夕日が橘湾に沈む様子はすばらしいロケーションとなっております。

当病院は島原半島の二次救急医療中核病院として地域医療を支える充実した病院を目指し、BCR等手術室の整備を行いました。医療から介護までの医療設備等環境は整いました。
2022年4月1日より脳神経外科及び一般外科医の先生に常勤医師として勤務していただくことになりました。消化器内科医、呼吸器内科医、循環器内科医及び外科部門で消化器外科医、整形外科医の先生に常勤医師として勤務していただき地域に信頼される病院を目指し歩んでいただける先生をお待ちしております。
又、地域から強い要望がありました透析業務を2020年4月から開始いたしました。透析数25床の能力を有しています。15床から開始いたしましたが、近隣から増床の要望がありお応えしたいと考えますが、そのためには腎臓内科(泌尿器科)医の先生の勤務が必要不可欠です。お待ちいたしております。

●人口(島原半島二次医療圏の雲仙市、南島原市、島原市):126,764人(令和2年国勢調査)
今後はさらに、少子高齢化に対応した訪問看護、訪問介護、訪問診療体制が求められています。又、地域の特色を生かした温泉療法(古くから湯治場として有名で、泉質は塩泉で温泉熱量は日本一)を取り入れてリハビリ療法を充実させた病院を構築していきたいと考えています。

もっと見る

関連物件情報

もっと見る

page top