株式会社日本医事新報社 株式会社日本医事新報社

医学教育イントロダクション 医療系学生を支えるすべての指導者へ

購入・内容詳細

シリアル登録の手順

シリアル登録画面へ


監修のことば
緒言
執筆者一覧

1章:現在の医学教育のトレンド

1. 世界の医学教育の歴史
2. 日本の医学教育の歴史
3. 世界の医学教育の課題
4. 日本の医学教育の課題
5. 教養教育の意義
6. 行動科学教育
7. 基礎医学教育
8. 社会医学教育
9. リサーチマインド教育
10. データサイエンス・AI教育
11. キャリア教育
12. 早期臨床体験実習
13. ケアマインド教育
14. 臨床倫理教育
15. 地域医療教育
16. 総合診療教育(総合性の涵養)
17. 臨床安全教育
18. プロフェッショナリズム教育
19. 多職種連携教育
20. 共用試験CBT
21. 臨床実習前OSCE
22. 診療参加型臨床実習
23. 臨床実習後OSCE
24. 医師国家試験の傾向
25. 初期臨床研修制度
26. 専門医教育

第2章:医学教育の様々な考え方と理論

1. コンピテンシー基盤型教育
2. コンピテンシーとEPAs
3. 医学教育モデル・コア・カリキュラム
4. インストラクショナルデザイン
5. アクティブラーニング
6. 成人学習
7. problem-based learning(PBL)
8. ミラーのピラミッド
9. 指導に役立つ教育理論①
10. 指導に役立つ教育理論②
11. 経験型学修理論
12. シミュレーション教育法
13. オンライン教育の注意点
14. ICTの活用
15. 模擬患者教育
16. アンプロフェッショナルな行動への対応
17. 臨床実習中の患者医療安全に対する考え方
18. 原級留置生に対する学修支援
19. 学生生活における合理的配慮
20. 保健管理室の意義
21. 学習者評価,360度評価とworkplace-based assessments
22. カリキュラム編成における3つのポリシー
23. カリキュラムコーディネーター(E-manager)の役割
24. グローバル化への対応
25. カリキュラム・プログラム評価
26. IR室の意義

第3章:良き教育者であるための実践

1. 臨床研修指導医講習会
2. 屋根瓦式教育の活用
3. 医療者教育とマインドフルネス
4. デブリーフィングとフィードバック
5. 医学生の基本的な指導原則
6. 初期臨床研修医の基本的な指導原則
7. 後期専門研修医の基本的な指導原則
8. 多職種連携教育推進のために診療参加型臨床実習でできること
9. 学習分析〜教育データを用いた支援方法と注意点〜
10. 指導対応例① やる気がない
11. 指導対応例② 実習先での患者とのトラブル
12. 指導対応例③ 実習先での医療者とのトラブル
13. 指導対応例④ 実習先での針刺し事故
14. 指導対応例⑤ 実習先でのインシデント・アクシデント
15. 指導対応例⑥ 学生同士のトラブル
16. 指導対応例⑦ 試験における不正行為
17. 指導対応例⑧ 精神的支援
18. 指導対応例⑨ 身体的支援
19. 指導対応例⑩ 進路相談〜研修医マッチングを例として〜

page top