カートを見る
サイト全体で調べる Web医事新報 電子コンテンツ 書籍・jmedmook 医師求人・医院物件
ご利用ガイド
CLOSE
2019.12.09
プレゼント付き読者アンケート「病医院経営でお困りのことは?」実施中【12月25日(水)締切】
2019.11.29
医師求人・医院物件情報 更新
2019.10.11
台風19号の影響による商品の配送に関して
2019.08.13
【webメディカルエッセイ】「当診療所の働き方改革―3月から隔週で土曜日を休みにしました」をアップしました。
2019.07.03
九州地域を中心とした大雨の影響によるお届けの遅れについて
公立新小浜病院
2020年3月新病院の開院に向け常勤医師を募集します。 当病院は島原半島の二次救急医療病院として地域医療を支える充実した病院を目指しておりBCR等手術室の整備を行いますが各外科医師が不足しております。現在介護に必要なPT、OT、ST、栄養士、ソーシャルワーカー等のスタッフや医療から介護までの医療設備等環境は整っておりますので脳神経外科医、整形外科医、一般外科医の先生に常勤医師として勤務いただき、地域に信頼される病院を一緒に築いていければと願っています。 また、新病院において透析治療を行うことが決定いたしました。それと併せて呼吸器内科医、循環器内科医の先生と神経内科医の先生を募集し新病院の充実を図ってまいります。 ご不明な点等何でもお気軽にお声をおかけ下さい。
JA北海道厚生連 網走厚生病院
当院は斜網地区におけるセンター病院としての強い要望の中昭和19年に開設され、以来60年にわたり名実ともに地域住民への医療・保健・福祉活動を展開して参りました。 昭和33年には斜網地区で唯一の総合病院となり、現在13診療科、355床を有し、地域センター病院、救急告示病院の認可を受け、健診センター・訪問看護ステーションを併設、地域に根ざした活動を積極的に展開しております。 5次に亘る増改築を行い地域の要望に応えてまいりましたが、狭隘化、老朽化、隘路化が著しいため、平成18年2月に、地上9階建ての新病院をオープンさせました。
JA北海道厚生連 倶知安厚生病院
倶知安厚生病院は、昭和17年1月に町立病院として開設し、昭和20年4月に北農倶知安厚生病院となり、以来半世紀余りの間、羊蹄山麓の地域医療の一端を担って参りました。 その後、地域センター病院の指定を受け地域のニーズ応じた医療機能の充実を図り、建物の増改築、高度医療機器の整備等を行ってきました。また、人間ドックをはじめとした健康管理活動や健康教育活動にも積極的に関わり推進してきました。更に、精神医療の充実に努めるべく、平成23年8月に「こころの総合支援センター」を開設。併せて、地域医療連携室の拡充を実施し、訪問看護・在宅医療の推進も図っております。
社会医療法人 北斗 北斗病院
平成5年の開院以来、私たちは「地域に開かれた医療の展開」を理念に、常にその時の最善の医療を提供すべく、 地域の皆様・患者様と真摯に向き合い、取り組んでまいりました。 私たちは最新医療検査機器の導入とともに常に高度な医療技術の提供をめざし、 また地域での細やかな医療・保健・予防・福祉のネットワークをさらに広げるべく、熱意をもって医療に取り組んでいます。 果てしなく広がる十勝の大自然のように、私たちの医療への夢も大きな輪となって広がっています。 私たち北斗は「地域の皆様とともに、常に革新と改革を推進してゆく病院」をホスピタリティ・アイデンティティに掲げ、 地域の重要な社会資源としての病院をめざし、且つあたたかくぬくもりに満ちた医療をこれからもすすめていきます。
日本赤十字社 伊達赤十字病院
総合病院として地域に根付いた医療の提供を行っています
市立稚内病院
日本最北の病院で地域医療を体験してみませんか。自然・食が豊富な稚内市です。視察・見学大歓迎です。
滝川市立病院
地域住民の命と健康を守るため、日々頑張っております。 ぜひ、先生のご参加をお待ちしています。
医療法人社団 明生会 イムス札幌消化器中央総合病院
急性期総合病院として、内科系外科系共に診療機能の充実を図るため医師を募集しています。
page top