株式会社日本医事新報社 株式会社日本医事新報社

膠原病診療ノート 第5版

購入・内容詳細

シリアル登録の手順

シリアル登録画面へ


謝 辞

まえがき(5版〜初版)

0章 炎症性疾患の初期診療

1.膠原病科に入院する膠原病と非膠原病:炎症性疾患の診断法

2.抗核抗体/antinuclear antibodies(ANA),自己抗体

3.熱と炎症反応

3-1.発熱の生理学
3-2.炎症反応(CRP,赤沈)の生理学
3-3.発熱と炎症反応の臨床
3-4.不明熱の疾患スペクトラム

1章 疾患単位を越えた膠原病の諸病態

1.間質性肺炎(interstitial pneumonia,IP)

2.肺高血圧症(pulmonary hypertension,PH)

3.Raynaud現象,皮疹

4.皮膚の血管病変の分類と,皮膚潰瘍の治療

5.膠原病科でみる腎病態と,RPGN

2章 ステロイド薬と他の免疫抑制薬

1.副腎ステロイド(glucocorticoid)

1-1.内服ステロイドによる膠原病治療プロトコールの総論
1-2.ステロイドパルス
1-3.ステロイド薬の副作用
1-4.疾患ないし病態ごとに異なる,ステロイド使用法の総論

2.免疫抑制薬(ステロイド薬以外)

2-1.cyclophosphamide(エンドキサン®,CP)
2-2.calcineurin阻害薬
2-3.mycophenolate mofetil/MMF,azathioprine

3.血漿浄化法(plasmapheresis)

4.γグロブリン大量静注療法(IVIG)

3章 全身性エリテマトーデス

1.SLEの診断法,抗核抗体の診断意義

2.SLEの経過と治療計画

2-1.SLE経過の全体像を考えるためのデータ
2-2.SLEのステロイド+併用薬による治療計画

3.皮膚病変と日光過敏

4.心病変と肺高血圧症

5.肺病変

6.消化器病変

6-1.消化器症候による分類
6-2.消化器臓器による分類

7.ループス膀胱炎(lupus cystitis)

8.血算異常

8-1.白血球減少
8-2.貧 血
8-3.血小板減少の鑑別一覧と自己免疫性の血小板減少
8-4.SLEによる汎血球減少と血球貪食症候群

9.TTPまたはTMA(thrombotic microangiopathy)(微小血管症性溶血性貧血+消費性血小板減少)

10.ループス腎炎

10-1.ループス腎炎の検査
10-2.ループス腎炎の腎病理と治療方針の文献的考察;標準的見解
10-3.生検病理以外の,強力な腎予後因子;当科での分析
10-4.ループス腎炎の治療

11.神経精神/neuropsychiatric(NP)SLE

11-1.NP-SLEの診断と鑑別(精神症状以外)
11-2.精神症状;diffuse psychiatric/neuropsychiatric syndromes
11-3.NP-SLEの治療

12.眼病変

13.SLE患者が妊娠したときの問題

14.新生児ループス(neonatal lupus syndrome)

4章 抗リン脂質抗体症候群

1.抗リン脂質抗体/APの生理学

2.APSの臨床

3.血栓症一般の危険予測に関する考察(APSに限らない一般論)

5章 血球貪食症候群,TAFRO症候群

1.血球貪食症候群(hemophagocytic syndrome,HPS)

1-1.HPSの分類
1-2.成人HPSの診断と鑑別法
1-3.HPSの病態生理
1-4.HPS治療の概略

2.TAFRO症候群

6章 自己免疫性の肝疾患と,IgG4関連疾患

1.自己免疫性肝炎(autoimmune hepatitis/AIH)

2.原発性胆汁性胆管炎/primary biliary cholangitis/PBC

3.IgG4関連疾患/IgG4-related disease/IgG4-RD

7章 Sjögren症候群

8章 多発性筋炎,皮膚筋炎

1.特発性の炎症性筋疾患の臨床病名,病理分類,および診療ガイドライン

2.多発性筋炎/PM,皮膚筋炎/DMの初期診療

3.筋の異常所見を示す鑑別一覧

4.皮膚筋炎の皮膚所見

5.全身合併症の評価

6.治療開始時の脱力とCK値の評価

7.PM,DMの治療

7-1.脱力の入院治療(初期治療から退院前のリハビリまで)
7-2.筋症状の外来維持治療
7-3.間質性肺炎の診断と治療
7-4.DMの皮膚壊死の治療
7-5.DMの石灰化の治療

8.PM,DMと悪性腫瘍の関係

9章 強皮症(全身性強皮症)

1.初期診療に必要な総論とSScの分類

2.SScの診断と鑑別

3.SScの病態各論と評価法(皮膚硬化,肺線維症,肺高血圧症,消化器病変,強皮症腎,その他の問題)

4.皮膚硬化の治療

5.臓器病態に応じた治療薬

5-1.末梢循環不全
5-2.強皮症腎の治療
5-3.肺高血圧症と心病変の治療
5-4.肺病変の治療
5-5.消化管病変
5-6.皮下の石灰化

10章 混合性結合組織病

11章 血管炎症候群

1.血管炎の分類名と総論

2.ANCA関連血管炎と古典的PNの病像

2-1.古典的PNとmicroscopic polyangiitisの概念
2-2.PNの亜型;限局性PN,小児PN,溶連菌感染によるPN,皮膚型PN
2-3.好酸球性多発血管炎性肉芽腫症,eosinophilic granulomatosis with polyangiitis/EGPA
2-4.多発血管炎性肉芽腫症,granulomatosis with polyangiitis/GPAの病像
2-5.MPAおよびPN類縁疾患の診断過程
2-6.生検の臨床的解釈
2-7.PN,MPA,GPA,EGPAの治療

3.高安動脈炎

4.Cogan症候群(大動脈炎,または中小動脈炎を合併することがある耳鼻科疾患)

5.巨細胞性動脈炎〔giant cell arteritis/GCA,旧名;側頭動脈炎(temporal arteritis)〕

6.Buerger病(thromboangiitis obliterans)

7.クリオグロブリン血症(cryoglobulinemia)

8.IgA血管炎(旧名;Henoch-Schönlein紫斑病)

12章 リウマチ性多発筋痛症とRS3PE

13章 好酸球増多症と好酸球増多症候群

1.末血eosinophiliaの原因一覧

2.HESの治療

14章 Behçet病

1.診断の方法

2.臨床所見の各論

3.特殊型Behçet(遅発する特殊病態)

4.治 療

5.鑑別疾患;ぶどう膜炎の原因,様々な結節性紅斑,Sweet病

15章 サルコイドーシス

16章 関節リウマチ

1.抗CCP抗体とリウマトイド因子(rheumatoid factor,RF)

2.分類基準(classification criteria)または診断基準

3.RAと鑑別を要する疾患の一覧

4.RA関節炎の診察像と画像

5.関節炎の活動性評価法

6.RA関節炎の薬物治療

6-1.治療計画の総論
6-2.csDMARDs(従来型合成DMARDs)の使用法
6-3.biologics(およびJAK阻害薬)の使用法
6-4.関節炎に対するステロイド薬の位置づけ

7.RA患者に生じる肺障害

7-1.薬剤性肺障害
7-2.RA治療中に生じる肺感染症
7-3.RA自体の肺障害(下気道炎症,間質性肺炎,胸膜炎)

8.肺以外の内臓合併症

9.Felty症候群

10.RAの血管炎(悪性関節リウマチ)

11.薬以外のRA治療

17章 若年性特発性関節炎

1.小児の特発性関節炎の分類

2.多関節型,少数関節型JIAの治療

18章 成人発症Still病

1.Still病の診断と臨床像

1-1.診断過程のパターン分類
1-2.Still病の臨床像の各論(文献的考察)

2.Still病の治療

2-1.自施設例の治療における観察事実
2-2.Still病の治療プロトコールの例示

19章 脊椎関節炎

20章 その他の関節症,および痛風

21章 日和見感染症

1.総 論

2.膠原病科における日和見感染症の各論

22章 終 章

あとがき

page top