株式会社日本医事新報社 株式会社日本医事新報社

CLOSE

未治療症候性ワルデンシュトレームマクログロブリン血症(WM)に対する初回治療の選択について

No.5197 (2023年12月02日発行) P.48

佐分利益穂 (大分県立病院血液内科副部長)

関口直宏 (災害医療センター血液内科科長/治験管理室長)

登録日: 2023-12-05

最終更新日: 2023-11-28

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
    • 1
    • 2
  • next
  • 未治療症候性ワルデンシュトレームマクログロブリン血症(Waldenström’s macroglobulinemia:WM)の初回治療として,アルキル化薬,プロテアソーム阻害薬,リツキシマブの単剤または併用療法,ブルトン型チロシンキナーゼ(Bruton’s tyrosine kinase:BTK)阻害薬が推奨されています。
    実臨床において,これらの多彩なレジメンから症例ごとに最適な治療選択を行うにあたり,その選択基準についてご教示下さい。
    災害医療センター・関口直宏先生にご解説をお願いします。

    【質問者】

    佐分利益穂 大分県立病院血液内科副部長


    【回答】

    【腫瘍量,患者背景,治療レジメンの特徴を勘案し治療選択を行う】

    この十数年で原発性WMの診断,治療が劇的に変貌したことは喜ばしい限りです。しかし治療選択肢が増えた一方で,未治療症候性WMに対する治療介入を行うにあたり,多くの治療レジメンから何を選択すべきなのか悩むことが多くなったのも事実であると感じています。

    現在,わが国で承認されている治療レジメンは抗CD20抗体であるリツキシマブと化学療法の併用療法(免疫化学療法),およびブルトン型チロシンキナーゼ阻害薬(BTK inhibitor:BTKi)に大別されます1)2)。免疫化学療法は治療期間が定まっている一方で,BTKiは経口薬であるという利便性があるものの,WMが増悪,もしくは有害事象のためにBTKiを中止せざるをえない場合まで原則として持続投与が必要になります。さらに各薬剤の投与経路,毒性プロファイル,医療費なども大きく異なりますので,各治療レジメンのメリット,デメリットについて習熟しておく必要があります。

    残り692文字あります

    会員登録頂くことで利用範囲が広がります。 » 会員登録する

    • 1
    • 2
  • next
  • 関連記事・論文

    もっと見る

    関連書籍

    関連求人情報

    関連物件情報

    もっと見る

    page top