カートを見る
サイト全体で調べる Web医事新報 電子コンテンツ 書籍・jmedmook 医師求人・医院物件
ご利用ガイド
CLOSE
2021.01.12
お取引先各社様へ【緊急事態宣言への対応について】
個人のお客様へ【緊急事態宣言への対応について】
2020.11.12
弊社webサイト 「メンテナンス」のお知らせ
2019.12.19
【webメディカルエッセイ】「年末年始のインフルエンザ患者にどう対応するか―出雲医師会の取り組み」をアップしました。
2018.02.09
Webサイト簡易検索(画面右上)の不具合について
日本赤十字社 釧路赤十字病院
当院は、総合周産期母子医療センターや小児救急医療拠点病院、臨床研修病院の指定を受け、道東の急性期病院として地域医療機関との連携を図り、また、赤十字の使命達成と地域住民の期待に応えるべく、日々努力を続けています。 地域にとって必要とされる基幹病院として発展していきますので、皆様のお力を必要としています。 釧路赤十字病院で、私たちと一緒に働きたい方のご応募を心からお待ちしております。
公立新小浜病院
2020年3月に新病院が開院いたしました。 当病院は島原半島の二次救急医療中核病院として地域医療を支える充実した病院を目指し、BCR等手術室の整備を行いました。 医療から介護までの医療設備等環境は整いましたので脳神経外科医、整形外科医、一般外科医、呼吸器内科医、循環器内科医、神経内科医、消化器内科医の先生に常勤医師として、地域に信頼される病院を一緒に築いていただける医師をお待ちしております。 また、新病院では新たに透析治療ベッド数15床を開始致しました。将来は、ベッド数を25床に増床することを計画しています。泌尿器科(腎臓内科)医の先生を募集し、新病院の充実を図ってまいります。
医療法人社団 明生会 イムス札幌消化器中央総合病院
急性期総合病院として、内科系外科系共に診療機能の充実を図るため医師を募集しています。
社会医療法人 北斗 北斗病院
平成5年の開院以来、私たちは「地域に開かれた医療の展開」を理念に、常にその時の最善の医療を提供すべく、 地域の皆様・患者様と真摯に向き合い、取り組んでまいりました。 私たちは最新医療検査機器の導入とともに常に高度な医療技術の提供をめざし、 また地域での細やかな医療・保健・予防・福祉のネットワークをさらに広げるべく、熱意をもって医療に取り組んでいます。 果てしなく広がる十勝の大自然のように、私たちの医療への夢も大きな輪となって広がっています。 私たち北斗は「地域の皆様とともに、常に革新と改革を推進してゆく病院」をホスピタリティ・アイデンティティに掲げ、 地域の重要な社会資源としての病院をめざし、且つあたたかくぬくもりに満ちた医療をこれからもすすめていきます。
医療法人 埼玉成恵会病院
【当院は帰国者接触者外来を行っておりますが、現在コロナウイルス患者の受け入れは行っていません】 総合診療科・消化器内科・外科・整形外科・麻酔科・呼吸器内科・手外科の常勤を募集しています。 まずはご一報ください。
今金町国保病院
募集は総合診療科・循環器内科・消化器内科・消化器外科のいずれか1名。 上下内視鏡(ご相談)、手術は2次・2次医療圏のセンター病院等へ紹介、施設訪問診療あり。
医療法人 彰和会 北海道消化器科病院
当院は、消化器の単科専門病院として昭和63年2月に開院、平成28年5月には緩和ケア病棟をオープン、平成25年4月に消化器専門病院でありながら北海道がん診療連携指定病院の指定をうけ、それに伴いがん患者相談支援センター、がん緩和ケアチームが設置されています。 消化器の専門病院として道内では最初にESWL(胆石)ラパ胆を行い肝臓、膵臓の手術を数多く行っています。 学会発表も積極的に行っており、急性期の病院として治療を行っております。
社会福祉法人 北海道社会事業協会 小樽病院
当院は、1925年に社会福祉法人北海道社会事業協会小樽病院「小樽協会病院」として開設され、以来一貫して急性期医療を役割とし、小樽後志地域における基幹病院となるべく質の高い医療を提供すべく努力してきました。 現在は、消化器内科、呼吸器科、循環器科、産科、婦人科、小児科、外科、呼吸器外科、麻酔科、放射線科、病理診断部を有し、高い専門性を持ちながら地域完結型医療を目指しています。 また、2013年4月からは、形成外科を開設し地域のニーズに対応していきます。地域周産期センターとしても認定され、地域に根ざした医療を行ってまいりました。
JA北海道厚生連 倶知安厚生病院
倶知安厚生病院は、昭和17年1月に町立病院として開設し、昭和20年4月に北農倶知安厚生病院となり、以来半世紀余りの間、羊蹄山麓の地域医療の一端を担って参りました。 その後、地域センター病院の指定を受け地域のニーズ応じた医療機能の充実を図り、建物の増改築、高度医療機器の整備等を行ってきました。また、人間ドックをはじめとした健康管理活動や健康教育活動にも積極的に関わり推進してきました。更に、精神医療の充実に努めるべく、平成23年8月に「こころの総合支援センター」を開設。併せて、地域医療連携室の拡充を実施し、訪問看護・在宅医療の推進も図っております。
JA北海道厚生連 札幌厚生病院
消化器科2名・精神科1名の常勤医師を募集しています。 消化器科は、胆膵内科専門若しくは消化器科領域全般で募集しております。消化器内科(胆膵内科)は膵疾患や胆道疾患を主な対象として7名の職員で診療を行っています。入院患者の大半が膵・胆道疾患でありその中でも悪性疾患の割合が多くなっています。 当院の精神科は平成24年の緩和ケア病棟オープンに合わせ、平成24年5月より新たに開設しました。現在は常勤医師1名と臨床心理士1名の体制で診療を行っています。 また、精神科としては病棟を有しておりませんが、一般病棟の入院している患者のコンサルテーションリエゾンも実施しております。
page top