株式会社日本医事新報社 株式会社日本医事新報社

興生総合病院

登録日:
2019-04-02
最終更新日:
2022-01-28
社会医療法人里仁会 興生総合病院

● 住所 〒723-8686 広島県三原市円一町2-5-1
● 交通 JR三原駅 徒歩15分(バス4分)


指導医一覧(順不同)

一人一人にスーパーバイジングドクター

外科・総院長

難波 康男 先生

出身大学 岡山大学(1968年卒)
専門分野(専門医資格・所属学会等) 外科学会指導医/専門医、消化器外科学会指導医/専門医、消化器病学会専門医、救急医学会専門医、ICD、日本リハビリ学会認定臨床医、日本医師会認定産業医、日本高気圧環境医学会認定医、PPSA評議員

【ドクタープロファイル】

◆ 私の好きな言葉
病者を見てこれを救おうと欲する情意こそが医術の源である。 他人のために生きて、自分のために生きない。 これが医業の本体である。(Hufelandの言葉 )

◆ 私の指導指針
患者様に満足していただける医療を行うためには、医師のみでは不可能で多職種との連携(チーム医療)が不可欠で、研修医の時から常に念頭に置く必要がある。指導医からだけではなく、看護師等々多職種からも種々の知識を得ることが出来る。また研修医指導に当たっては、各人の能力や性格に合わせた適切な指導を心がけている。そのことにより適切な負荷をかけながら、適切な休息を取れるように配慮して、過度なストレスがたまらないような研修が出来るようにしている。

◆ 私の余暇の過ごし方
ゴルフ、映画鑑賞、食べ歩き?、年1回の海外旅行(可能な限り)

【指導医から伝えたい臨床研修・病院情報】

◆ ウチの特色
当院では救急医療に力を入れており、救急車の時間外受け入れ搬送件数は年間950件を超えている。医局内における横のつながりが非常に良く、他科への診療依頼が非常にスムースで、困った症例では複数科が連携して診療を行っている。また多職種との連携が良く、何かをしようとしたときには、皆が一致団結できるため、病院全体にエネルギーがあるように感じている。

◆ ウチの当直
当直は外科系医師1名、内科系医師1名、研修医1名(時には研修医がつかない日もある)が当直している。必要時には他科に診察依頼の連絡(外科では待機医師を決めている)をするようにしているが、時間外にも関わらず皆快く来院して診療に当たってくれる。

◆ ウチはここがステキ
当院では研修医一人一人にスーパーバイジングドクターがつくので安心できる。これまで当院で臨床研修を行った医師は全員非常に優秀でどんどん成長していった感があります。また、研修医自身も「当院で研修をして良かった、同期に比べてたくさんのことが出来るようになった」と喜んでくれるので、指導医としても嬉しい限りです。

◆ ウチはここがつらい ~頑張りどころなども教えます~
これまで研修医から“つらい”と言う言葉を聞いたことがないので、よくわかりません。

◆ ウチの臨床研修 ~こんなタイプに向いているのでは~
どんな研修医でも、各人に合わせた対応が出来ると考えている。

【院内・近隣情報】

◆ ここが気に入っています
すべて良好と考えている。

◆ 近隣のおすすめスポット
瀬戸内海に面した景色が良い。しまなみ海道はお勧めです。三原市は小早川隆景築城450年で昨年観光地整備がなされて良くなっている。また近隣の尾道も観光地では有名です。

◆ 近隣のおすすめグルメ
リストランテ・ゾーナ(三原市須波):海を眺めながらおいしい料理が楽しめる。

串の家サザン(三原市宮浦):おしゃれな店内でおいしい串揚げが食べられる。

● お問い合わせ先 総務部 秘書課
電話 0848-63-5500
Webからの問い合わせ
(メールソフトが立ち上がります)

● 情報URL(外部リンク)
病院ホームページ
研修医募集ページ


救急対応に困らなくなります

外科

T.M 先生

出身大学 関西医科大学(1985年卒)
専門分野(専門医資格・所属学会等) 外科専門医

【ドクタープロファイル】

◆ 私の好きな言葉
ゆっくり確実に

◆ 私の指導指針
個人の能力を無駄にしない

◆ 私の余暇の過ごし方
オーディオ自作・写真撮影

【指導医から伝えたい臨床研修・病院情報】

◆ ウチの特色
他科との垣根が低い

◆ ウチの当直
各科に待機医師がいるので不安感が少ない

◆ ウチはここがステキ
救急対応には困らなくなる

◆ ウチはここがつらい ~頑張りどころなども教えます~
指導医の偏りがある

◆ ウチの臨床研修 ~こんなタイプに向いているのでは~
自分で積極的に学ぼうとする研修医

【院内・近隣情報】

◆ ここが気に入っています
特に不便はないと思います

◆ 近隣のおすすめスポット
西瀬戸道沿線地域

● お問い合わせ先 総務部 秘書課
電話 0848-63-5500
Webからの問い合わせ
(メールソフトが立ち上がります)

● 情報URL(外部リンク)
病院ホームページ
研修医募集ページ


分かりやすい指導を心がけています

外科部長

武田 晃 先生

出身大学 山形大学(1987年卒)
専門分野(専門医資格・所属学会等) 日本外科学会 専門医

【ドクタープロファイル】

◆ 私の好きな言葉

◆ 私の指導指針
分かり易い指導

● お問い合わせ先 総務部 秘書課
電話 0848-63-5500
Webからの問い合わせ
(メールソフトが立ち上がります)

● 情報URL(外部リンク)
病院ホームページ
研修医募集ページ


誠心誠意をモットーに指導

外科部長

八島 暁英 先生

出身大学 愛媛大学(1987年卒)
専門分野(専門医資格・所属学会等) 外科専門医 日本外科学会

【ドクタープロファイル】

◆ 私の好きな言葉
誠心誠意

◆ 私の余暇の過ごし方
スポーツ観戦

【指導医から伝えたい臨床研修・病院情報】

◆ ウチの特色
いつでも患者様を受け入れる

● お問い合わせ先 総務部 秘書課
電話 0848-63-5500
Webからの問い合わせ
(メールソフトが立ち上がります)

● 情報URL(外部リンク)
病院ホームページ
研修医募集ページ


懐の深い医師になってもらえるように

外科医長

浦野 真一 先生

出身大学 宮崎大学(2005年卒)
専門分野(専門医資格・所属学会等) 日本外科学会専門医、がん治療認定医、マンモグラフィー読影認定医

【ドクタープロファイル】

◆ 私の好きな言葉
誠心誠意

◆ 私の指導指針
懐の深い(知識・技術・人間性)医師になってもらえるような指導を目指しています。

● お問い合わせ先 総務部 秘書課
電話 0848-63-5500
Webからの問い合わせ
(メールソフトが立ち上がります)

● 情報URL(外部リンク)
病院ホームページ
研修医募集ページ



各科の医師みんなで育てる雰囲気

内科医長

髙取 優二 先生

出身大学 鳥取大学(2001年卒)
専門分野(専門医資格・所属学会等) 日本内科学会総合内科専門医、日本腎臓学会専門医・指導医、日本透析医学会専門医・指導医、日本糖尿病学会、日本抗加齢医学会

【ドクタープロファイル】

◆ 私の好きな言葉
やってみせ 言って聞かせて させてみせ 褒めてやらねば 人は動かじ

話し合い 耳を傾け 承認し 任せてやらねば 人は育たず
やっている 姿を感謝で見守って 信頼せねば 人は実らず

◆ 私の指導指針
幅広い疾患を担当させ、総合的に診療できるように指導する。

◆ 私の余暇の過ごし方
アウトドア 美術鑑賞 旅行

【指導医から伝えたい臨床研修・病院情報】

◆ ウチの特色
各診療科の垣根が低く協力体制が築けている。研修医の人数が多すぎず、初年度より症例、手技など多くの経験が出来る。

◆ ウチの当直
当直時間帯も日中と同様の検査(採血、画像検査)を行える。内科系、外科系の当直医がいるためどんな疾患にも対応できる。

◆ ウチはここがステキ
各科の医師みんなで歓迎し、育てようという雰囲気がある。

◆ ウチはここがつらい ~頑張りどころなども教えます~
地方の中規模病院なので分野によっては最先端の治療が行えない。

◆ ウチの臨床研修 ~こんなタイプに向いているのでは~
積極的な研修を行えば可能な限りできるようにするのでスキルアップすることができる。

● お問い合わせ先 総務部 秘書課
電話 0848-63-5500
Webからの問い合わせ
(メールソフトが立ち上がります)

● 情報URL(外部リンク)
病院ホームページ
研修医募集ページ


患者さんから喜びを頂く幸せ

副院長、整形外科

河野 正明 先生

出身大学 愛媛大学(1985年卒)
専門分野(専門医資格・所属学会等) 整形外科(日本整形外科学会専門医、日本手外科学会専門医)

【ドクタープロファイル】

◆ 私の好きな言葉
真摯

◆ 私の指導指針
患者さんの困っている状態を改善させることで患者さんから喜びを頂くという幸せに気づき、その幸せを少しでもたくさんの患者さんから頂けるために、知識を深め技術を伸ばす努力をするということを自覚して研修して欲しい。

◆ 私の余暇の過ごし方
家族と一緒に過ごす。カープ観戦。お酒をたしなむ。

【指導医から伝えたい臨床研修・病院情報】

◆ ウチの特色
各研修医ごとに1人のSD(Supervising doctoer)がついているので、指導カリキュラムの途中変更など希望が上に通りやすい。各科の壁が低く、科をまたいで研修が可能。希望すれば深い技術まで早期から指導を受けながら行うことが可能。若手の医師や上級医との壁も少なく、すべての医局員がメンターの役をなしているので、精神的にも安定して研修することができる。

◆ ウチの当直
内科系・外科系各1名の医師が当直しています。研修医は原則1人一緒に当直し、研修1年目の先生は基本的には上級当直医と一緒に患者に接しますが、2年目になると研修医一人で患者の診療に当たります。途中上級医と相談しながら診断・治療していきますが、自分一人で完結できた時でも、必ず上級医に検査データーなどを含めて経緯を説明し確認してから帰宅してもらうようにしている。

◆ ウチはここがステキ
将来何科の医師になるにしても医師としての基本的な姿勢と最低限の知識と技術は必要です。当院で研修すれば、飛行機や新幹線などで急患が出るなどして「誰か医療関係者の方はおられませんか?」と言われた時に自信をもって手を挙げられる医師になれます。

◆ ウチはここがつらい ~頑張りどころなども教えます~
当院では自主性が大事です。前述したように、希望すれば色んな技術を早期に習得することも可能ですが、深い知識と深い技術を早くマスターして患者さんの役に立ちたいという意思のない方は、それなりの医師にしかなれません。そんな方でも全く辛くはありませんが、強い意志を持って主体的に研修してほしいです。

◆ ウチの臨床研修 ~こんなタイプに向いているのでは~
医師として患者さんの治療に積極的に参加し、患者さんの役に立ちたいと本気で思っている研修医が向いていると思います。

【院内・近隣情報】

◆ ここが気に入っています
各種研修や学会参加も比較的多く可能ですし、ある程度の病院からの補助もあります。住宅も常勤医師と一緒の手当てが出ます。普段は常勤医師と一緒の医局で各自机が用意されていて、一緒にパソコンや周囲機器も使用可能で、図書も充実していて24時間いつでも利用可能です。

◆ 近隣のおすすめスポット
新幹線と在来線が一緒の三原駅や瀬戸の島々に通じる三原港が徒歩圏内にあり、広島空港も市内なので車で30分程度で利用できます。市内にもふでかげ山や佛通寺などの観光スポットもありますし、隣の尾道までも15分で移動可能です。

◆ 近隣のおすすめグルメ
三原名物のタコ料理が食べられる「蔵」や尾道三原のS1グループ(尾道のレスポワール、三原のさかなざ、よいえびすなど)などなど沢山あります。

● お問い合わせ先 総務部 秘書課
電話 0848-63-5500
Webからの問い合わせ
(メールソフトが立ち上がります)

● 情報URL(外部リンク)
病院ホームページ
研修医募集ページ


一緒に考える臨床

整形外科

千葉 恭平 先生

出身大学 愛媛大学(2007年卒)
専門分野(専門医資格・所属学会等) 外傷、手外科

【ドクタープロファイル】

◆ 私の好きな言葉
貢献

◆ 私の指導指針
一方的な知識の植え付けでなく、一緒に考える臨床

● お問い合わせ先 総務部 秘書課
電話 0848-63-5500
Webからの問い合わせ
(メールソフトが立ち上がります)

● 情報URL(外部リンク)
病院ホームページ
研修医募集ページ


自由な病院です

整形外科医員

K.K 先生

出身大学 愛媛大学(2012年卒)
専門分野(専門医資格・所属学会等) 整形外科

【ドクタープロファイル】

◆ 私の好きな言葉
情熱

◆ 私の指導指針
来るもの拒まず去る者追わず

◆ 私の余暇の過ごし方
ジョギング

【指導医から伝えたい臨床研修・病院情報】

◆ ウチの特色
自由

◆ ウチの臨床研修 ~こんなタイプに向いているのでは~
自主性のある先生

● お問い合わせ先 総務部 秘書課
電話 0848-63-5500
Webからの問い合わせ
(メールソフトが立ち上がります)

● 情報URL(外部リンク)
病院ホームページ
研修医募集ページ


研修スケジュールがフレキシブル

整形外科医員

T.K 先生

出身大学 愛媛大学(2014年卒)
専門分野(専門医資格・所属学会等) 整形外科

【ドクタープロファイル】

◆ 私の好きな言葉
膝関節

◆ 私の指導指針
一緒に学ぶ

◆ 私の余暇の過ごし方
子供と遊ぶ

【指導医から伝えたい臨床研修・病院情報】

◆ ウチの特色
研修のスケジュールがフレキシブル

◆ ウチの当直
研修医は当直日も自由に変更可能で、無理なく学べる

◆ ウチはここがステキ
指導医が優しい、給料が非常によく休暇もしっかり過ごせる

◆ ウチはここがつらい ~頑張りどころなども教えます~
手術数が科によって少ない科もある

◆ ウチの臨床研修 ~こんなタイプに向いているのでは~
やる気と目的意識があれば年齢、経歴関係なく誰でも受け入れてくれる病院だと思います

【院内・近隣情報】

◆ ここが気に入っています
病院が綺麗

◆ 近隣のおすすめスポット
空港が近く、駅も近い

● お問い合わせ先 総務部 秘書課
電話 0848-63-5500
Webからの問い合わせ
(メールソフトが立ち上がります)

● 情報URL(外部リンク)
病院ホームページ
研修医募集ページ



耳鼻咽喉科部長

松本 秀 先生

出身大学 愛媛大学(1996年卒)
専門分野(専門医資格・所属学会等) 日本耳鼻咽喉科学会専門医

● お問い合わせ先 総務部 秘書課
電話 0848-63-5500
Webからの問い合わせ
(メールソフトが立ち上がります)

● 情報URL(外部リンク)
病院ホームページ
研修医募集ページ


研修医に優しい先生が多い

泌尿器科医長

小出 隆生 先生

出身大学 川崎医科大学(1998年卒)
専門分野(専門医資格・所属学会等) 日本泌尿器科学会専門医・指導医

【ドクタープロファイル】

◆ 私の好きな言葉
尿管結石は夜造られる。

◆ 私の指導指針
沢山症例を経験して頂き有意義な研修になるように、心がけています。

◆ 私の余暇の過ごし方
家で、のんびりとレコード聴いてやすんでいます。

【指導医から伝えたい臨床研修・病院情報】

◆ ウチの特色
研修医に優しい先生が多いです。

◆ ウチの当直
比較的早い時期から、経験を積める体制です。力が付きます。

◆ ウチはここがステキ
研修医に優しい。

◆ ウチはここがつらい ~頑張りどころなども教えます~
忙しいです。遊びでは、務まりません。

◆ ウチの臨床研修 ~こんなタイプに向いているのでは~
気さくな人柄の方待っています。

【院内・近隣情報】

◆ ここが気に入っています
全てにおいて研修医に優しい環境です。

◆ 近隣のおすすめスポット
うさぎの島

◆ 近隣のおすすめグルメ
佃屋 美味しい日本酒おいてます。

● お問い合わせ先 総務部 秘書課
電話 0848-63-5500
Webからの問い合わせ
(メールソフトが立ち上がります)

● 情報URL(外部リンク)
病院ホームページ
研修医募集ページ


やっさ祭りに出てゆるキャラと踊れる

病理診断科部長

藤原 久美 先生

出身大学 東京女子医科大学、岡山大学院 腫瘍病理学(1994年卒)
専門分野(専門医資格・所属学会等) 病理専門医(日本病理学会)、細胞診専門医(日本臨床細胞学会)、検査専門医(日本検査医学会)、他

【ドクタープロファイル】

◆ 私の好きな言葉

◆ 私の指導指針
新しい事なんか教えてください

◆ 私の余暇の過ごし方
遊ぶ

【指導医から伝えたい臨床研修・病院情報】

◆ ウチの特色
来るものは拒まず

◆ ウチの当直
呼べば助けがくる

◆ ウチはここがステキ
産婦人科&泌尿器科が体験できる、やっさ祭りに出てゆるキャラと踊れる

◆ ウチはここがつらい ~頑張りどころなども教えます~
時々イラっとするかも

◆ ウチの臨床研修 ~こんなタイプに向いているのでは~
若いうちに地域医療の中で自分を試したい

【院内・近隣情報】

◆ ここが気に入っています
病院の近くにスーパーやホームセンター等があり、広島空港や三原駅が比較的近い

◆ 近隣のおすすめスポット
サイクリングコース、しまなみ海道、世羅の花園

◆ 近隣のおすすめグルメ
神明の里ルマーダ(道の駅)

● お問い合わせ先 総務部 秘書課
電話 0848-63-5500
Webからの問い合わせ
(メールソフトが立ち上がります)

● 情報URL(外部リンク)
病院ホームページ
研修医募集ページ



社会医療法人里仁会 興生総合病院 概要
アクセス

住所 〒723-8686 広島県三原市円一町2-5-1
交通 JR三原駅 徒歩15分(バス4分)


病院PR

興生総合病院は、患者様の立場に立った医療の実践と患者様へのサービスの向上を図りながら、地域のための医療を押しすすめてきました。特に救急医療には力を注ぎ、救急隊とも密な関係を構築し、三原・尾道地区のメディカルコントロール活動をリードする存在として活躍しています。
私たちがもっとも大切にしているのはチーム医療です。病院スタッフが連携し合い、患者様のためにと心を一つにして協力しています。「興生総合病院の誇れるところは何か?」と問われたら、迷うことなく"チームワークの良さ"だと答えます。チームワークから生まれるパワーが病院全体のパワーを生み、さらには医療の質向上に繋がっているそれが、興生総合病院です。


臨床研修PR

研修プログラムはプライマリケアを習得することを基本にしつつ、高度医療にも対応できるようにできています。
また当院の特徴である救急医療には積極的に参加し、チーム医療の一員として必要な知識と技術を身に付けていきます。研修課程を通じ、医療現場における人間関係や医の倫理を体得し、医師としての人格を涵養するだけでなく、責任ある社会人としての素養をも習得します。また、少人数の研修医が、研修医一人毎に一人のSupervising Doctor(以下SD)が就くシステムの中で、個々の指導医と密接に連携し素晴らしい成果を生んでいます。

【研修コンセプト】
将来専門とする分野にかかわらず、医学及び医療の果たすべき社会的役割を認識しつつ、一般的な診療において頻雑に関わる負傷又は疾病に適切に対応できるよう、基本的な診療能力を身に付けることができる研修プログラムです。1日でも早く戦力になる様な実践的な環境の中で、柔軟で濃密な研修を受けることが可能です。

【サポート体制】
SDは研修管理委員であり、研修の進み具合を管理し、必要な経験を適切に積めるように各科の指導医と連絡をとりながら臨機応変な研修が可能になるようサポートします。又、指導医を含めた全医師は2年間を通じて同じ医局の仲間として、同団できる先輩として、メンターの役を担っています。
学会派遣費用支給、住宅費援助、引越費用全額病院負担など病院全体でのバックアップ体制を完備しています。

【実績紹介(平成28年1月~平成28年12月)】
◆外来患者数 547.8人/日
◆救急外来患者数 16.9人/日
◆救急車搬送患者数 4.0人/日
◆当直 4回/月

● お問い合わせ先 総務部 秘書課
電話 0848-63-5500
Webからの問い合わせ
(メールソフトが立ち上がります)

● 情報URL(外部リンク)
病院ホームページ
研修医募集ページ

おすすめWebコンテンツサービス

Web医事新報チャンネル〔動画〕
 医学生・研修医へのメッセージ動画を公開中!

書籍・jmedmook
 研修~生涯学習に役立つ学術書・実践書

電子コンテンツ
 PDFでも読める! HTMLでも読める! 情報収集の新しいスタイル


関連記事・論文

もっと見る

page top