株式会社日本医事新報社 株式会社日本医事新報社

福井県立病院

登録日:
2021-01-25
最終更新日:
2022-02-01
福井県立病院

● 住所 〒910-8526 福井県福井市四ツ井2-8-1
● 交通 JR福井駅よりバス 県立病院で下車(約15分)/えちぜん鉄道 福井口駅から徒歩約10分

■ 臨床研修の現場における新型コロナ感染症への対応 ■

●毎日、病院入口で検温を実施し平熱であることや、呼吸器症状などを確認の上、院内に入館する体制をとっています。
●他県と往来する場合は人混みを避けるなど基本的な感染防止対策を徹底し、帰福後は体調管理に注意することとしています。
●症状がある場合、迅速な検査体制をとっています。
●サージカルマスクに加えて、アイガードやゴーグルなど目を保護するものを着用し、研修を行っています。
●コロナ感染を疑う患者に対する検体採取について、指導医が実施可能と判断した場合には臨床研修医も行い、実施した場合には手当を支給しています。
●接触確認アプリ(COCOA)を活用しています。


指導医一覧(順不同)

守備範囲が広い医師を育てます

健康診断センター長、臨床研修委員会委員長

服部 昌和 先生

出身大学 自治医科大学(1985年卒)
専門分野(専門医資格・所属学会等) 日本外科学会専門医・指導医、日本消化器外科学会専門医・指導医、日本消化器病学会専門医・指導医、日本消化器内視鏡学会専門医・指導医、日本消化器がん検診学会評議員・指導医、日本大腸肛門病学会専門医・指導医、がん治療認定医

【ドクタープロファイル】

◆ 私の好きな言葉
Patients First!;いつも大切に思っている言葉です。

◆ 私の指導指針
「この医師に診てもらえてよかった」と思ってもらえる医師、全人格をもって「自分の家族なら」と思いながら診療のできる医師、守備範囲が広い総合力のある医師を育てていきたいと考えています。

◆ 私の余暇の過ごし方
国内&海外旅行:特に歴史上の舞台となったところへ出かけ、登場人物のことを考えるのが好きです。

【指導医から伝えたい臨床研修・病院情報】

◆ ウチの特色
北米型ERを取り入れている当院では、充実した救急初期対応のみならず、後方科との垣根もなく密な連携ができており、良質な研修環境で安全・安心な医療を提供できています。研修医数も多く横の情報共有など公私ともに盛んで、共に成長していける実感があります。

◆ ウチの当直
1年次 月6回、2年次 月4回のER当直があり非常に多くの症例を経験できます。ERには24時間救命救急専門医が勤務し、バックアップ体制は充実しています。何でも相談でき、診療した内容は100%フィードバックされるため、実力は必ず身につきます。

【研修医へのメッセージ】

こんな研修医に来てほしい
急性期疾患のほとんどを経験でき、将来のどの道に進まれても後悔のない研修ができます。2年後に見違える程の成長を遂げた自分に気づけると思います。やる気に満ちた皆さんの応募をお待ちしています。

研修生活を有意義に過ごすためのアドバイス ~これから研修生活を送る後輩に伝えたいこと~
大雪に見舞われた際に遠方からの通勤が大変です。病院近くのアパートを賃貸することをオススメします。

【院内・近隣情報】

◆ ここが気に入っています
「幸福度日本一の福井県」には、四季折々の自然やおいしい食べ物がたくさんあります。臨床研修のみならず、生活のしやすさも日々実感しています。

◆ 近隣のおすすめスポット
当院は福井市の中心部に位置しておりますが、海や山も近く、春夏秋冬、様々なアウトドアを楽しむことができます。

◆ 近隣のおすすめグルメ
四季折々の豊富な食材に恵まれ、安くておいしいお店がたくさんあります。特に日本酒と冬の越前ガニがおすすめです。

● お問い合わせ先 経営管理課
電話 0776-54-5151
(内線2053)
Webからの問い合わせ
(メールソフトが立ち上がります)

● 情報URL(外部リンク)
病院ホームページ
研修医募集ページ


意思あるところに道は開ける

循環器内科主任医長、臨床研修委員会副委員長

山口 正人 先生

出身大学 金沢大学(1992年卒)
専門分野(専門医資格・所属学会等) 日本内科学会認定医・指導医、総合内科専門医、日本循環器学会専門医、日本不整脈学会専門医、日本心臓病学会特別正会員、日本医師会認定産業医

【ドクタープロファイル】

◆ 私の好きな言葉
意思あるところに道は開ける。

◆ 私の指導指針
医学的な知識、医療技術は大切ですが、目の前の患者さんと向き合い、患者さんの話を聞いて、診察して、しっかり診断、治療するというプロセスを大切にしています。研修医の先生たちにはそのプロセスを理解してもらうように指導するように心がけています。

◆ 私の余暇の過ごし方
子どもが4人いるので、子どものイベントがあると、それに参加します。その他は読書、映画鑑賞くらいです。

【指導医から伝えたい臨床研修・病院情報】

◆ ウチの特色
救急部が充実しています。研修医の先生がたくさんいて、活気に満ち溢れています。多くの症例を経験できることに加えて、その後も各専門医がしっかりとサポートしているところです。
親睦会や旅行、マラソン大会などレクリエーションも充実しています。

◆ ウチの当直
研修医の当直は月に4~6回程度ですが、多くの救急患者さんが来院されるので、多くの症例を経験できます。また、救急専門医が常にいるので、サポート体制も充実しています。

【研修医へのメッセージ】

こんな研修医に来てほしい
勉強熱心で、熱意のある研修医に向いています。

研修生活を有意義に過ごすためのアドバイス ~これから研修生活を送る後輩に伝えたいこと~
年間1,000例の症例経験を目標にしており、他の病院に比べるとやや忙しいですが、その分臨床医としての実力は必ず身につきます。

【院内・近隣情報】

◆ ここが気に入っています
令和2年度は新型コロナウイルスの拡大により実施しておりませんが、例年、病院の新年会では4班に分かれて、県内の芦原温泉に行きます。他職種の方とも仲良くなれる良い機会です。

◆ 近隣のおすすめスポット
芦原温泉や越前海岸などの観光地がありますが、海山が近いので、マリンスポーツを楽しむ人や登山、スキーなどを楽しむ人もいます。

◆ 近隣のおすすめグルメ
越前がにやソースカツ丼、おろしそばが有名です。県内にたくさんのお店があります。

● お問い合わせ先 経営管理課
電話 0776-54-5151
(内線2053)
Webからの問い合わせ
(メールソフトが立ち上がります)

● 情報URL(外部リンク)
病院ホームページ
研修医募集ページ



福井県立病院 概要
アクセス

住所 〒910-8526 福井県福井市四ツ井2-8-1
交通 JR福井駅よりバス 県立病院で下車(約15分)/えちぜん鉄道 福井口駅から徒歩約10分


病院PR

私たちは、総合的かつ高度な医療の提供を通じて、県民に信頼され、心あたたまる病院をめざします。


臨床研修PR

当院では平成16年度の初期臨床研修医制度開始以前から、救命救急センターを中心として、一般的な疾患を的確に診察できる医師を育てる研修を行ってきました。
長年の経験の中で学んだことや当院で研修を受けた医師達からの意見を参考として、改善に努めてきた研修プログラムがあります。研修医が実力をつけるというためだけのものではなく、いついかなる場面でも患者さんのために役に立てる医療人を育成するという主旨を含めて作られたプログラムです。
最大の特徴は、北米型の救命救急センターでの研修です。救急専門医を配置し24時間体制で診療や研修の指導を行っています。
3次の重症の患者さんは言うに及ばず、1次・2次の疾患で受診された患者さんも、救急指導医と一緒に初期診療と治療に従事できます。ウォークインから3次救急まで、安心して幅広い症例が数多く経験できます。
1年次副直月6回、2年次当直月4回は、ウォークインから3次救急の患者さんまで、数多くの症例を経験することができる大切な機会です。

【実績紹介(令和元年度)】
◆外来患者数 1185.0人/日
◆救急外来患者数 62.0人/日
◆救急車搬送患者数 11.47人/日
◆当直 1年次副直6回/月、2年次4回/月

● お問い合わせ先 経営管理課
電話 0776-54-5151
(内線2053)
Webからの問い合わせ
(メールソフトが立ち上がります)

● 情報URL(外部リンク)
病院ホームページ
研修医募集ページ

おすすめWebコンテンツサービス

Web医事新報チャンネル〔動画〕
 医学生・研修医へのメッセージ動画を公開中!

書籍・jmedmook
 研修~生涯学習に役立つ学術書・実践書

電子コンテンツ
 PDFでも読める! HTMLでも読める! 情報収集の新しいスタイル


関連記事・論文

もっと見る

page top