株式会社日本医事新報社 株式会社日本医事新報社

シミュレーション医療教育ことはじめ

購入・内容詳細

シリアル登録の手順

シリアル登録画面へ



 序 文

 編 著・執筆者(執筆順)一覧

第1章 多様な学修者特性と教育理論を理解する

1 なぜ学修者特性を理解する必要があるのか

2 入学時点での学修者特性 ─ デジタルネイティブたちへ ─

3 臨床実習前の学修者特性 ─ 医学部の視点から ─

4 臨床実習中の学修者特性 ─ 医学部の視点から ─

5 臨床実習前の学修者特性 ─ 看護学部の視点から ─

6 臨床実習中の学修者特性 ─ 看護学部の視点から ─

7 新人医療者の学修者特性

8 ミラーの学修ピラミッドを再考する

9 シミュレーション医療教育と臨床教育をつなぐ理論  ─ 認知的徒弟制 ─

10 シミュレーション医療教育と臨床教育をつなぐ理論─ 経験学修と変容学修理論 ─

11 シミュレーション医療教育の深化に活用できる理論 ─ 自己決定理論 ─

12 シミュレーション医療教育の深化に活用できる理論─ community of inquiry framework ─

第2章 シミュレーション医療教育におけるピットフォールを克服する

1 シミュレーション医療教育の多様な課題

2 シミュレーション医療教育とICT

3 シミュレーション医療教育とその運営

4 シミュレーション医療教育者の共通言語の必要性

5 シミュレーション医療教育の課題 ─ 学修目標は適正か? ─

6 シミュレーション医療教育の課題 ─ カリキュラムは適正か? ─

7 シミュレーション医療教育の課題 ─ 心理的安全性は担保されているのか?① ─

8 シミュレーション医療教育の課題 ─ 心理的安全性は担保されているのか?② ─

9 シミュレーション医療教育の課題 ─ 振り返りの進め方は十分か? ─

第3章 シミュレーション医療教育と臨床教育を連結するための提言

1 ICTの活用に関する提言 ─ PICRATモデルからみたICT教育活用のポイント ─

2 ICTの活用に関する提言 ─ XRの活用 ─

3 みんなができるICT活用の実践例

4 シミュレーション医療教育のカリキュラムを高めるための工夫 ─ 医学部の視点から ─

5 シミュレーション医療教育のカリキュラムを高めるための工夫 ─ 看護学部の視点から ─

6 効果的に新人研修・院内研修にシミュレーションを取り入れる工夫

7 心理的安全性を保つための方策

8 みんなができる心理的安全性を保つための方策

9 持続可能なシミュレーション医療教育のために

page top