株式会社日本医事新報社 株式会社日本医事新報社

進行がんによる呼吸困難を軽減する在宅緩和ケア

購入

シリアル登録の手順

シリアル登録画面へ


安全かつ簡便な在宅緩和ケアがデキル!
PDFとHTMLの両方で読めるハイブリッド版です。
ネットショップ「STORES. jp」の弊社ストアjmedj.netで購入できます。
本文はログイン状態で御覧ください。

●執筆
渡邊紘章(在宅緩和ケア あすなろ医院院長)

●商品説明
判型:A4判
頁数:18頁
発行日:2022年8月23日
1,100円(税込)
※本商品は「週刊 日本医事新報」5127号の特集を再構成したものです

●内容紹介
▷がん患者に高頻度に発生し、QOLを低下させる呼吸困難。本コンテンツでは、呼吸困難に対して在宅医療で安全かつ簡便に行う緩和ケアを解説しています! 評価方法、薬物療法、非薬物療法、持続的鎮静について、治療選択のフローチャートを示すなど、具体的に分かりやすくお伝えします。
▷薬物療法については、キードラッグであるオピオイドに関して、モルヒネのほか、オキシコドン、フェンタニル、ヒドロモルフォンの使用方法(用量、剤形)を詳述。例えば用量については、「経口モルヒネ徐放薬剤20mg/日、レスキュー量5mg(疼痛をほとんど認めない患者等は1回2mg程度)、増量の目安は100mg/日」など、エビデンスを示しながら臨床における様々な場面に応じて、具体的に明示しています。このほか、抗不安薬・ベンゾジアゼピン薬やステロイドの適応と使用方法も説明しました。
▷非薬物療法については、酸素療法、送風療法、看護ケア(環境調整、体位調整等)について紹介。特に、酸素療法については決して無害な治療ではないことを指摘したうえで、労作時の低酸素血症に注意するよう呼びかけます。
▷これを読めば呼吸困難に対して、安全性と簡便性が高い在宅緩和ケアを実践できます!

【目次】
Introduction
1.進行がんによる呼吸困難の疫学と原因
2.呼吸困難をどう評価するか
3.呼吸困難に対する症状緩和治療:薬物療法
4.呼吸困難に対する症状緩和治療:非薬物療法
5.耐えがたい苦痛に対する持続的鎮静

日本医事新報社のWebオリジナルコンテンツ(PDF+HTMLのハイブリッド版)です。
購入いただくと、①ダウンロード式でどこでも読めるPDF版と、②シリアルナンバー登録で利用できスマホでも読みやすいHTML版(別途通信が必要です)の両方が利用できます。
HTML版の利用に当たっては、初回のみ弊社サイトでのシリアルナンバー登録が必要となります(弊社サイト有料会員の方は特に手続きは必要ありません)
※シリアルナンバーは商品購入後、3営業日以内にご登録のメールアドレスへ配信されます(小社営業日:祝日・年末年始を除く月~金曜日)。
シリアルナンバーの登録・利用方法は下記をご参照ください。
https://www.jmedj.co.jp/premium/DLM/DLMS/

page top