カートを見る
Web医事新報 電子コンテンツ 書籍・jmedmook
ご利用ガイド
その他ジャンルで調べる
その他コーナーで調べる
CLOSE
2024.11.06
日本医事新報Off Time コンテンツを更新しました
2024.10.16
2024.09.06
週刊「日本医事新報」価格改定のお知らせ
2024.08.29
台風10号に伴う配送の遅れについて
2024.08.14
■NEWS マイナ保険証一時金、対象期間を8月まで延長―厚労省がいっそうの取り組み要請
■NEWS 2025年度の薬価中間年改定、関係業界は実施に反対を表明―薬価専門部会
2024.08.09
【識者の眼】「本を貸し出すだけではない図書館の重要な役割」大野 智
2024.08.08
【薬価収載情報】発作性夜間ヘモグロビン尿症治療薬「ファビハルタカプセル」など12新薬(8月15日収載予定)
【識者の眼】「神島のオンライン診療で学んだこと」土屋淳郎
2024.08.07
Googleでホームページの順位が上がらない~内科開業1年目のケース[〈失敗から学ぶ〉医療機関ネット戦略のケーススタディ(1)]
日本イーライリリー:早期アルツハイマー治療薬ドナネマブ承認へ[新薬開発・販売 FRONTLINE]
キエジ・ファーマ・ジャパン:メトレレプチン製造販売承認を塩野義より承継、日本展開を本格化[新薬開発・販売 FRONTLINE]
【読者アンケート結果】「賛成」が過半数を超える(7月テーマ:長期収載品の選定療養化)
2024.08.06
【識者の眼】「審判(規制当局)が楽になって競技(責任を伴う新薬承認)が亡ぶという本末転倒」小野俊介
2024.08.05
【識者の眼】「条件及び期限つき承認品目の償還方法を再検討すべき」坂巻弘之
2024.08.02
■NEWS 返戻再請求の経過措置、9月末終了で事務連絡―厚労省がオンライン化で対応を周知
2024.07.23
■NEWS 中間年薬価改定の議論を開始、診療側は実施可否も含めた検討を要請―薬価専門部会
2024.07.18
AI時代に求められる医療者とは?―人間が本来持つ「人間らしさ」を見つめる[プライマリ・ケアの理論と実践(199)]
2024.07.17
■NEWS 長期収載品の選定療養化で「医療上の必要」の考え方を整理―厚労省が疑義解釈(その1)
page top