カートを見る
Web医事新報 電子コンテンツ 書籍・jmedmook
ご利用ガイド
その他ジャンルで調べる
その他コーナーで調べる
CLOSE
2024.11.06
日本医事新報Off Time コンテンツを更新しました
2024.10.16
2024.09.06
週刊「日本医事新報」価格改定のお知らせ
2024.08.29
台風10号に伴う配送の遅れについて
2024.04.26
【識者の眼】「学費は安いほうがよい」岩田健太郎
2024.04.25
【識者の眼】「地域包括ケア時代の高齢者就労とその多面的意義③─就労の目的には生きがいが重要」藤原佳典
【識者の眼】「ジェンダーの視座は医療にどう役立つのか」渡部麻衣子
2024.04.24
【識者の眼】「救急・集中治療終末期ガイドライン改訂③─Shared decision makingのための技術」伊藤 香
【識者の眼】「医療DXの本質は?─見える化はDXではない、デジタル化は目的ではない」近藤博史
2024.04.23
【文献 pick up】SGLT2阻害薬に抗炎症作用はあるか?―RCTメタ解析/ DOM誌
【識者の眼】「孤独・孤立問題と地域医療」太刀川弘和
【識者の眼】「学会の役員選出のあり方一考」草場鉄周
2024.04.22
【識者の眼】「『認知神経科学』から考えるリハビリテーション」大沢愛子
【識者の眼】「令和6年度版死亡診断書(死体検案書)記入マニュアルが公表された」小田原良治
【文献 pick up】東アジア人CV低リスク2型DM例における「SGLT2阻害薬 vs. メトホルミン」―観察研究 / JAHA誌
2024.04.19
■NEWS【ACC報告】実臨床におけるセマグルチドの減量作用はどれほど?―米国大規模観察
■NEWS【ACC報告】CV1次予防例ではケトン体高値でCV転帰増悪― UK Biobank
■NEWS【ACC報告】SGLT2阻害薬のHFpEFエビデンスが当てはまる患者は4割以下、NT-proBNPがネックに―スペイン観察研究
【識者の眼】「パンデミックの海で⑮─風の電話(完)」櫻井 滋
page top