株式会社日本医事新報社 株式会社日本医事新報社

成人成長ホルモン分泌不全症

登録日:
2017-03-16
最終更新日:
2017-06-16
福田いずみ (日本医科大学大学院医学研究科内分泌糖尿病代謝内科学分野准教授)
    • 1
    • 2
  • next
  • ■疾患メモ

    成人成長ホルモン分泌不全症(adult growth hormone deficiency)は視床下部─下垂体領域の疾患に伴う下垂体前葉機能低下症の一部として発症し,体組成異常,脂質異常症,QOLの低下をきたす疾患である1)

    過去の疫学調査で,心血管系合併症による死亡率が高いことが示されている。

    ■代表的症状・検査所見

    【症状】

    易疲労感,気力や集中力の低下,うつ状態,皮膚の乾燥,体毛の柔軟化,体脂肪(内臓脂肪)の増加と除脂肪体重の低下,骨量の低下,筋力の低下,脂質異常症など。

    【検査所見】

    一般検査所見:脂質異常症(高LDL─コレステロール血症,低HDL─コレステロール血症,高中性脂肪血症),肝機能障害(非アルコール性脂肪性肝疾患による)など。

    内分泌学的検査所見:インスリン低血糖刺激試験(insulin tolerance test:ITT),アルギニン試験,グルカゴン試験などの成長ホルモン(growth hormone:GH)分泌刺激試験に対するGHの反応性頂値が3ng/mL以下の場合を成人GH分泌不全症とする。うち,GH頂値が1.8ng/mL以下の場合を重症成人GH分泌不全症,それ以外のものを中等度と分類する。

    わが国では,2005年から重症成人GH分泌不全症の診断のための検査としてGHRP-2試験が認可されており,GHの反応性頂値が9ng/mL以下の場合を重症成人GH分泌不全症とする。

    頭蓋内器質性疾患の合併ないし既往歴,治療歴または周産期異常の既往があり,かつGHを含めて複数の下垂体ホルモンの分泌低下がある症例では,1種類のGH分泌刺激試験の結果が基準を満たせば本症と診断可能であるが,これ以外の場合には2種類以上のGH分泌刺激試験を施行し,いずれも診断の基準を満たすことを確認する(厚生労働省ガイドライン)2)

    血中IGF-1(insulin-like growth factors)値では低値傾向をとることが多いが,基準値内(low-normal)の症例も存在する。

    本症では,GH以外にほかの下垂体ホルモンの分泌不全も合併する症例が多いため,ほかの下垂体ホルモンの分泌動態に関しても評価を行う。

    1190疾患を網羅した最新版
    1252専門家による 私の治療 2021-22年度版 好評発売中


    PDF版(本体7,000円+税)の詳細・ご購入は
    コチラより

    • 1
    • 2
  • next
  • 関連記事・論文

    もっと見る

    page top