カートを見る
サイト全体で調べる Web医事新報 電子コンテンツ 書籍・jmedmook 医師求人・医院物件
ご利用ガイド
その他ジャンルで調べる
その他コーナーで調べる
CLOSE
2021.02.02
【プレスリリース】総合医学週刊誌「日本医事新報」が2月6日号で創刊100年〜オンライン版 「Web医事新報」との連携で臨床医へのサービスをさらに強化〜
2018.02.09
Webサイト簡易検索(画面右上)の不具合について
2017.09.29
キャッシュクリアについて
2017.09.01
「会員限定コンテンツ」(『jmedmook51 救急・当直ver3』等)閲覧に必要なシリアルナンバーの登録方法について説明ページを設けました
2017.04.15
Web会員登録(会員番号)について
2018.10.13
5-ALAを用いた術中蛍光診断法による副甲状腺同定
2018.08.26
甲状腺微小乳頭癌も長期間放置すると未分化転化するのか?
2018.08.18
多発性内分泌腫瘍症2型(MEN2)における褐色細胞腫に対する副腎機能温存手術
2018.06.02
甲状腺癌への分子標的薬の適応と外科手術【分子標的薬の登場によっても外科手術による局所制御の重要性は変わらず。リスク評価に基づく適切な初期治療がいっそう重要に】
2018.05.04
高リン血症腎性副甲状腺機能亢進症の手術適応【iPTHが高くないのに手術を行うには根拠が必要。長径1cm以上の腫大した副甲状腺がUSで確認できれば手術の適応】
2018.04.14
甲状腺眼症に新薬【抗インスリン様成長因子1受容体(IGF-1R)抗体薬teprotumumabの有効性がランダム化比較試験(RCT)で示される】
2018.03.03
非浸潤性甲状腺濾胞性腫瘍(NIFTP)【濾胞型乳頭癌の過剰診断を防ぐための疾患概念の変更】
2018.02.11
MEN1型の原発性副甲状腺機能亢進症の手術術式【海外では亜全摘術が主流だが,わが国では全摘術+自家移植術が選択されることが多い】
2018.02.03
甲状腺癌スクリーニングを推奨せず【米国予防医学専門委員会(USPSTF)の勧告】
2017.12.18
甲状腺未分化癌に対するweekly paclitaxel療法についての多施設共同医師主導前向き臨床試験【未分化癌研究コンソーシアムでの成果。特に術前化学療法としての有用性に期待】
2017.12.08
局所再発をきたした甲状腺乳頭癌の治療【画像診断で遠隔転移がない場合には,可能であれば外科切除が基本】
2017.11.17
2015年米国甲状腺学会(ATA)成人の甲状腺結節・分化癌取扱いガイドラインの主な改訂点:治療【risk-adapted managementの旗印のもと,超低リスクがんに対するactive surveillanceや低リスクがんに対する甲状腺葉切除が容認される】
2017.10.22
2015年米国甲状腺学会(ATA)成人の甲状腺結節・分化癌取扱いガイドラインの主な改訂点:診断【超音波(US)Bモード所見と悪性のリスクおよび穿刺吸引細胞診(FNA)の適応の明確な記載】
2016.12.14
内視鏡下甲状腺・副甲状腺手術の保険収載 【2016年4月の改定では,良性疾患のみに保険適用が認可】
2016.10.14
福島第一原発事故の健康への影響 【被ばくではなく過剰な避難ががんを引き起こす】
page top