株式会社日本医事新報社 株式会社日本医事新報社

CLOSE

耳・鼻・喉の異物[私の治療]

No.5113 (2022年04月23日発行) P.44

羽生 昇 (国家公務員共済組合連合会立川病院耳鼻咽喉科・頭頸部外科部長)

登録日: 2022-04-26

最終更新日: 2022-04-19

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
    • 1
    • 2
  • next
  • 小児・高齢者に多く,初期治療を誤ると除去が困難になり,全身麻酔を要することもある。頻度としては口蓋扁桃の魚骨異物が最多である。咽喉頭の異物では,常に気道閉塞のリスクを念頭に置く。緊急性のない異物は,後日耳鼻科を受診させる。

    ▶病歴聴取のポイント

    発症経緯:いつ,どこ(耳・鼻・咽喉頭)に何を詰まらせたのかを聴取する。可能であれば異物と同じものを持参してもらう。

    合併症状:まずは呼吸苦がないかを確認する。疼痛,嚥下困難の有無についても聴取する。

    ▶バイタルサイン・身体診察のポイント

    【バイタル】

    咽喉頭異物の場合は,呼吸状態を確認する。

    【身体診察】

    外耳道:拡大耳鏡を用いて観察する(「外耳道異物」の稿参照)。

    鼻腔:鼻鏡を用いて観察する。鼻腔前方以外の異物は,内視鏡による観察が望ましい。

    咽喉頭:頸部の腫脹,皮下気腫の有無を確認する。口腔および扁桃異物は開口させることで観察が可能である。舌根より足側の観察は,経鼻内視鏡による観察が望ましい。

    残り928文字あります

    会員登録頂くことで利用範囲が広がります。 » 会員登録する

    • 1
    • 2
  • next
  • 関連記事・論文

    もっと見る

    関連書籍

    もっと見る

    関連求人情報

    関連物件情報

    もっと見る

    page top