株式会社日本医事新報社 株式会社日本医事新報社

CLOSE

発育性股関節形成不全(先天性股関節脱臼)[私の治療]

No.5030 (2020年09月19日発行) P.43

山口亮介 (九州大学大学院医学研究院臨床医学部門外科学講座整形外科学分野)

中島康晴 (九州大学大学院医学研究院臨床医学部門外科学講座整形外科学分野教授)

登録日: 2020-09-20

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
    • 1
    • 2
  • next
  • 乳幼児で認められる大腿骨頭−寛骨臼間の位置関係異常で,かつては先天性股関節脱臼と呼ばれていたが,先天性だけではなく後天性の要因も作用して発育性に生じることから,現在では発育性股関節形成不全と呼ばれる。股関節内転筋拘縮,寛骨臼形成不全,亜脱臼,脱臼と進行する連続性のスペクトラムを示す。乳児股関節脱臼とも呼ばれる。

    ▶診断のポイント

    開排制限,クリックサイン,脚長差などの身体所見と,超音波検査や単純X線による画像所見から診断される。

    ▶私の治療方針・処方の組み立て方

    治療法として,日常生活指導,リーメンビューゲル法,下肢牽引・徒手整復,外科的治療を行っており,後者ほどより侵襲的な治療法となる。発育性股関節形成不全が進行するほど,また患児の年齢が上がるほど,より侵襲的な治療が必要となる。いずれの治療法でも留意すべき重要な点は,乱暴な整復操作を行わない,ということである。乳児では位置関係異常を強引に整復すること自体は可能であるが,その後高頻度に不可逆的な股関節変形をきたす。重篤な変形が生じた場合の治療は非常に困難で,予後も不良である。いずれの治療法もその目的は,股関節周囲の筋肉や靱帯,必要に応じて骨性に緊張を緩め,股関節そのものに大きな負担をかけることなく整復することである。

    残り1,714文字あります

    会員登録頂くことで利用範囲が広がります。 » 会員登録する

    • 1
    • 2
  • next
  • 関連記事・論文

    もっと見る

    関連書籍

    もっと見る

    関連求人情報

    もっと見る

    関連物件情報

    もっと見る

    page top