カートを見る
Web医事新報 電子コンテンツ 書籍・jmedmook
ご利用ガイド
その他ジャンルで調べる
その他コーナーで調べる
CLOSE
2024.11.06
日本医事新報Off Time コンテンツを更新しました
2024.10.16
2024.09.06
週刊「日本医事新報」価格改定のお知らせ
2024.08.29
台風10号に伴う配送の遅れについて
No.4777 (2015年11月14日発行) P.58
奥村明之進 (大阪大学大学院医学系研究科呼吸器外科学 教授)
登録日: 2015-11-14
最終更新日: 2016-10-18
【Q】
【A】
2024.12.22
非小細胞肺癌(ドライバー遺伝子変異/転座陰性)[私の治療]
2024.08.15
【肺がん検診ガイドライン2022】肺がん検診ガイドライン2022〜低線量胸部CTを用いた肺がん検診に関して[ガイドライン・インフォメーション]
2024.08.09
【COPD(慢性閉塞性肺疾患)診断と治療のためのガイドライン】新ガイドラインが提示する安定期COPD気管支拡張療法(気管支拡張薬)[ガイドライン・インフォメーション]
2024.07.29
【COPD(慢性閉塞性肺疾患)診断と治療のためのガイドライン】COPDガイドラインから読み解くCOPDと骨粗鬆症の関係[ガイドライン・インフォメーション]
2024.07.24
【COPD(慢性閉塞性肺疾患)診断と治療のためのガイドライン】新ガイドラインが提示する安定期COPDにおける呼吸リハビリテーション[ガイドライン・インフォメーション]
2024.07.22
【COPD(慢性閉塞性肺疾患)診断と治療のためのガイドライン】新ガイドラインが提示する安定期COPDにおけるワクチン療法[ガイドライン・インフォメーション]
2024.07.18
【COPD(慢性閉塞性肺疾患)診断と治療のためのガイドライン】新たに加わったCOPDの併存症(貧血)[ガイドライン・インフォメーション]
2024.07.17
【COPD(慢性閉塞性肺疾患)診断と治療のためのガイドライン】新COPDガイドラインにおける喘息合併COPDの治療方針[ガイドライン・インフォメーション]
2024.07.16
【COPD(慢性閉塞性肺疾患)診断と治療のためのガイドライン】COPD ガイドラインから読み解く COPD と肺癌の関係[ガイドライン・インフォメーション]
2024.07.11
【COPD(慢性閉塞性肺疾患)診断と治療のためのガイドライン】新ガイドラインが提示する安定期COPDにおけるトリプル療法(気管支拡張薬+ICS)[ガイドライン・インフォメーション]
2024.06.15
【肺癌診療ガイドライン】非小細胞肺癌の周術期治療[ガイドライン・インフォメーション]
2024.06.14
【肺癌診療ガイドライン】ドライバー遺伝子変異陰性非小細胞肺癌のPD-L1発現ごとの治療法[ガイドライン・インフォメーション]
2024.06.13
【肺癌診療ガイドライン】進行/完全切除可能非小細胞肺癌のバイオマーカー診断[ガイドライン・インフォメーション]
2024.06.12
【肺癌診療ガイドライン】ドライバー遺伝子変異陽性進行非小細胞肺癌の治療[ガイドライン・インフォメーション]
2024.03.27
小細胞肺癌[私の治療]
2024.03.20
気胸[私の治療]
2023.11.06
リンパ脈管筋腫症[私の治療]
2023.01.31
2022.11.23
非小細胞肺癌(ドライバー遺伝子陽性)[私の治療]
2022.09.20
転移性肺腫瘍[私の治療]
2022.08.08
もっと見る
呼吸器のベーシック手術
波多野悦朗(京都大学肝胆膵・移植外科/小児外科 教授)
5,940円(本体5,400円+税)
日本赤十字社 清水赤十字病院
清水町地域医療にお力添えをいただける医師を募集しております。 年収につきましては誠意をもって協議させていただきます。 ---------------------- 自然豊かな環境で私たちと共に地域医療を支えていきませんか。 清水町は、道央・道北・道南・道東の各地にアクセスしやすい地にあります。観光スポットとして、道北では大雪国立公園を中心として全国的にも定評がある富良野ラベンダーや旭山動物園等があり、休日ともなれば大いに賑わっています。 道東地区では摩周湖で有名な阿寒国立公園があり丹頂鶴で名をはせる釧路湿原も自家用車で2時間程度の場所に位置しています。
JA北海道厚生連 網走厚生病院
当院は斜網地区におけるセンター病院としての強い要望の中昭和19年に開設され、以来60年にわたり名実ともに地域住民への医療・保健・福祉活動を展開して参りました。 昭和33年には斜網地区で唯一の総合病院となり、現在13診療科、355床を有し、地域センター病院、救急告示病院の認可を受け、健診センター・訪問看護ステーションを併設、地域に根ざした活動を積極的に展開しております。 5次に亘る増改築を行い地域の要望に応えてまいりましたが、狭隘化、老朽化、隘路化が著しいため、平成18年2月に、地上9階建ての新病院をオープンさせました。
JA北海道厚生連 旭川厚生病院
呼吸器外科・健康管理科・緩和ケア科・地域医療科・放射線科の常勤医師を募集しています。 地域医療科については、肝胆膵疾患の治療を中心に消化器内科領域の専門医を募集しております。 当院は、昭和16年1月に上川医聯保険病院として開設し、昭和63年3月現在地に移転新築し、道北一円の広域圏における新生児特殊医療などの高度医療機能、健康管理活動、訪問看護等の充実を図り、上川中部地区の中核病院として多様化する医療・福祉のニーズに対応してまいりました。 平成17年度には地域がん診療連携拠点病院の指定を受けるとともに、増改築を実施しPET-CTの導入をはじめ検査機能の充実を図っています。急性期医療を基軸として、従来から併設する健診センターおよび訪問看護ステーションとともに、医療・保健・福祉活動を通じた総合診療体制の確立を目指しています。
JA北海道厚生連 帯広厚生病院
当院は1945年(昭和20)年に開設され以来、帯広市はもとより十勝全体の住民の方々の健康を支えることを使命に、地域に必要とされる診療機能の拡充を図ってまいりました。 2016年3月に新病院移転新築工事を着工し、2018年11月に移転を予定しております。新病院においては、基本方針に沿って、医療連携の推進・より良い療養環境への配慮・職員の教育研修の充実に向けて、職員が一丸となって取り組み、引き続き地域の求める医療に応えていくこととしております。 現在、地域で最も信頼され選ばれる病院を目指して全職員が心を一つにして努力しております。
医療モール(【東京都】医療モール/(仮称)荏原町メディカルセンター)
◆ 駅近かつ商店街に面した好立地案件 ◆ 【POINT】 ①「荏原町駅」目の前の好立地であり、視認性抜群 ②人通りの多い商店街に面しており、早期認知が見込めます ③品川区内の希少な新築医療モール物件 ・RC造 地上4階建て ・だれでもトイレ設置(1階) ・9人乗りエレベーター 駅前商店街にはスーパー、ドラッグストア、飲食店など様々な業種の店舗が集積。 旗の台まで商店街が続いており、強い生活動線 半径1km圏内常住人口:74,580人(2020年国勢調査)
医療モール(【神奈川県】医療モール/東戸塚メディカルモール)
◆ 盛業中の医療モール ◆ 【POINT】 ①内・皮・小・耳・産婦・整形・歯が盛業中の医療モール ②当フロアに8.06㎡の倉庫使用可能 ③総戸数253戸のタワーマンション内、ダイエー隣接 地下2階地上29階建てタワーマンション、ニューシティ東戸塚タワーズシティファースト3階の医療モール。 食品スーパー、レストラン、サービス店舗等が充実したエリア。
医療モール(【東京都】医療モール/(LICOPA 東大和 テラス棟))
◆ 地域密着型SC内のクリニックモール ◆ 【POINT】 ①2024年11月にメゾン棟が先行オープン ②競合クリニックが少ない希少なエリア ③商業施設が集積した賑わいのある立地 建築中の新館2階にクリニックモールゾーンを組成予定。 医療以外にも魅力的な店舗が入居予定。 駐車場は約900台を予定(変更の可能性あり)。 第一期メゾン棟がオープンし地域の注目を集めています。 前面にザ・マーケットプレイス東大和もあり、ファミリー集積のあるロードサイド立地。
医療モール(【埼玉県】医療モール/八潮緑町クリニックビル)
◆ 盛業中の医療モール ◆ 【POINT】 ①緑町3丁目バス停前に立地 ②駐車場25台分あり ③15人乗りのエレベータあり。ストレッチャー・車椅子対応
医療モール(【千葉県】新築医療モール/(仮称)新松戸メディカルセンター)
◆駅前ロータリー沿いの好立地医療モール企画◆ 【POINT】 ①「新松戸駅」から徒歩1分の好立地 ②駅前ロータリー沿いであり視認性抜群 ③JR2路線乗入れの他、流鉄流山線も利用可能でありアクセス良好 地上3階建て エレベーター設置 1階だれでもトイレ設置 ※面積不足の場合は、1階の一部賃借も相談可能 駅前には飲食店・物販店など各業種が集積 物件近くに駐車場あり(時間貸/月極)
医療ビル(【千葉県】新築ビル/蘇我駅 新築ビル計画)
◆ 競合クリニックが少ないエリア ◆ 【POINT】 ・新築2階建て計画 ・調剤薬局開局予定 ※物件の詳細、診療圏調査についてはお問合せください。 ※建物計画は、変更になる可能性がございます。
医療ビル(【東京都】医療ビル/(仮称)御茶ノ水メディカルセンター)
◆ JR御茶ノ水駅徒歩3分 明大通り沿い ◆ 【POINT】 ①明大通り沿い。希少な新築物件。 ②視認性が良く、人通りも多い好立地。 ③半径1.5㎞圏 常住人口6.7万人。 EV1基(11人乗) 定期建物賃貸借 JR総武線・千代田線半蔵門線等の複数路線利用可能。 文化的な街並みが広がる人通りが多く活気に満ちたエリア。
医療モール(【千葉県】新築医療モール/柏たなかメディカルビレッジ)
◆ 人口増加エリアの医療ビレッジ案件 ◆ 【POINT】 ①戸建て型で理想の診療スペースを確保可能 ②近隣に小学校新設される人口急増地域 ③競合少なく、周辺住民より医療機関開設の強い要望 三井ホームによるオーダーメイド型戸建て診療所 建物規模、内装など柔軟に対応可能 内装:三井ホーム 近隣に小学校開校(2023年4月) 開発が進む人口急増エリア 競合が少なく、マーケット良好
医療モール(【埼玉県】新築医療モール/ブランズタワー所沢)
◆ 新築マンションの下層階テナント部分 ◆ 【POINT】 ①所沢駅から徒歩6分 ②ファルマン通り商店街の交差点角地 ③新築マンション(29階155戸)の1~2階のテナント部分 マンションは東急不動産の『ブランズタワー所沢』。 2階に歯科クリニック、3階に学習塾あり。 周辺はタワーマンションが多く、人口増加エリアです。
医療モール(【東京都】医療モール/(仮称)用賀駅前メディカルモール)
◆希少な世田谷区駅前新築物件 ◆ 【POINT】 ①おしゃれでスタイリッシュな外観 ②人気な東急沿線の新築駅近物件 ③昼間人口も多く広域からの集患が見込める駅 ◆EVあり ◆昼間・夜間人口が共に多いエリア ◆5階約16坪も相談可能 ◆豊かな環境と施設があり住みやすい魅力が揃っている駅 ◆ファミリー層に人気のエリア ◆車・電車・バスの交通利便性が非常に高い
医療モール(【神奈川県】医療モール/(仮称)横須賀中央メディカルセンター)
◆ 駅近、競合少ないエリア ◆ 【POINT】 ①駅から一番近い医療モール。人通りも多い好立地。 ②雨に濡れないバリアフリーのアーケード街。 ③周辺に競合が少ないため、整形外科クリニックの開業に特におすすめです。 現在、同モール内科、眼科盛業中。 あらゆるジャンルの70店舗がつらなるShopping Streetの一画です。
page top